Author / sgfacendocom
-
2000年型YZF-R1の前後ショックをO/H
しばらく前にリアショックを依頼いただき、当社が輸入しているイタリアのFGで造り納品した方のR1が、車両ごと入庫しました。 埼玉県のバイクハウスゼロ様のお客様…
2022年4月21日 -
Z400FXのリアショックを組み立て作業開始
最近人気急上昇しているカワサキのZ400FXですが、O/Hと塗装と装飾メッキの依頼をいただき作業を進めておりました。 ロッドの際メッキが仕上がりましたので、…
2022年4月20日 -
456GT BilsteinのO/H
写真のBilsteinですが、オイルシール、ガイドブッシュだけでなくピストンリングも交換しています。 今回はアッパマウントの中央にある調整ダイアルの部分から…
2022年4月19日 -
456GTのリアショックを手直し
フェラーリの456GTリアショックを手直しするために、作業を進めております。 調整ダイアルの部分からオイル漏れが直らずに、ディーラー様には何度もお手間をかけ…
2022年4月18日 -
リモートワーク用のMacBookAir
従業員のリモートワーク用にラップトップPCを手に入れました。 リモートワークという言葉に踊らされることなく、どのようにすれば効率的かを追求しています。 …
2022年4月18日 -
-
アプリリア・RS660のローダウン
アプリリアのRS660をローダウン依頼で前後ショックを預かりました。 前回に続き今回も新車をローダウンしたいとの希望です。特に女性は身長だけでなく体重も軽いので…
2022年4月15日 -
デイトナ675のリアショックとセッティング
トライアンフ・デイトナ675のリアショックO/Hとスプリング交換が終わりました。動画にまとめましたのでお時間のある方はご覧ください。 https://www…
2022年4月14日 -
マルゾッキの組作業
マルゾッキの新型(またはコピー品かもしれません)をO/Hしたのですが、ロッドは研磨で再使用。オイルシールのホルダに問題がありシールヘッドと呼ぶ部品を作り直して…
2022年4月13日 -
インナーチューブの曲がり修正
インナーチューブの曲がり修正依頼でした。 BMWのテレレバー用ですが、割と大きく曲がっています。完璧に真っ直ぐではなく、やや曲がっているくらいまで戻しました…
2022年4月12日
Loading posts...
最近の投稿
- M1000RR サスペンションセッティング 2025年7月20日
- バネ中心主義に至る道のり 2025年7月19日
- ランボルギーニ アヴェンタドールのショックO/H 2025年7月18日
- 現在のローダウン納期予定 2025年7月17日
- VMAX1700のフロントフォークO/Hとローダウン 2025年7月16日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き