フロントフォーク、オーバーホール料金
プレミアムライン | ¥59,800 |
---|---|
ハイライン | ¥39,800 |
スタンダードライン | ¥29,800 |
倒立オーリンズ・プレミアムライン | ¥62,800 |
倒立オーリンズ・ハイライン | ¥43,800 |
正立オーリンズ・プレミアムライン | ¥62,800 |
正立オーリンズ・ハイライン | ¥57,800 |
- 上記金額に別途、消費税8%頂きます。
- 破損部品は別途部品代が掛かります。
- 上記価格には部品代、オイル代、脱着工賃は含まれておりません。
- ダンパーピストン交換、シム組み換えなどの特殊作業は御相談ください。
- プレミアムラインはカートリッジまで完全分解のオーバーホール。分解可能な個所は全て外し、交換可能な部品の殆どを交換致します。
- ハイラインは、消耗品交換を主としたオーバーホールで、超音波洗浄器などの先進設備を使います。
- スタンダードラインは、ハイライン作業工程からインナーチューブ、アウターチューブ、内部パーツをパーツクリーナーとウエスで洗浄し、超音波洗浄機を省略した内容です。
- 価格は予告なく変更になる場合がございます。
- 店頭にてクレジットカードによる支払いも可能です。 遠方の方はPayPalでクレジット払いが可能です。
リアショック ダンパー サスペンション
オーバーホール基本工賃、スタンダードライン価格表
FG・ツイン・サスペンション | ¥34,800 |
---|---|
FG・モノ・サスペンション | ¥26,800 |
ショーワ・ツイン・サスペンション | ¥26,400 |
カヤバ・ツイン・サスペンション | ¥26,400 |
ツインショック1/2 | ¥13,200 |
ヤマハ・オーリンズ | ¥34,800 |
ショーワ・モノ・サスペンション | ¥18,400 |
カヤバ・モノ・サスペンション | ¥18,400 |
オーリンズ・モノ・サスペンション | ¥23,800 |
再メッキ リアロッド | ¥11,000~12,100~ |
エアサス カシメ | ¥49,800 |
RGガンマ250の溶接ダンパー(オーバーホール) | ¥80,000 |
GSX-R750 初期型カシメダンパー | ¥80,000 |
- オーバーホールはスタンダードライン、ハイライン、プレミアムラインの中から選択いただけます。
- 上記金額に別途、消費税8%頂きます。
- 上記価格は作業工賃、オイル、窒素ガスの充填費用が含まれています。
- 作業工賃に含まれていない部品は、見積もり時に連絡いたします。
- FGとオーリンズは基本的な内部消耗品込みのパッケージ価格です。
- 一部車種でO/Hの際、加工が必要になる機種は、初回のみ加工費用を頂きます。
- ザックス、WP等の海外メーカーはお問い合わせ下さい。
- ダンパーロッドに損傷(錆、メッキ剥がれ等)の無いサスペンションには、作業完了から3ヶ月間の保障が付きます。
- SGSAシリーズ(自社製作新品リアロッド)は作業完了から9ヶ月の保証が付きます。
- 業者価格がございますので、お問い合わせください。
- 価格は予告なく変更する場合がございます。
- 店頭にてクレジットカードによる支払いも可能です。 遠方の方はPayPalでクレジット払いが可能です。
リアサスペンション修理の流れ
リアサスペンション修理の流れを詳しく説明いたします。
STEP1 外部清掃
オイルや埃を、洗浄剤で洗います。
STEP2 外観確認
ロッドの錆や傷、ボディーの損傷を確認します。
STEP3 調整機構確認
減衰力調整の損傷や、クリック(戻し回転)を記録します。
STEP4 ダンパー分解
ダンパー本体の分解。
STEP5 ピストン分解
減衰力を発生するピストンを分解します。
シム(板バルブ)式の物は、シムの損傷やアタリの確認、修正をします。
STEP6 ブラダ確認
窒素ガスが入るブラダ、又はフリーピストンの状態確認をします。
状態の酷い物は交換します。
STEP7 ロッド確認
シリンダーに出入りするロッドの状態を確認します。
錆やメッキの剥がれた物を交換か、再メッキを掛けます。
症状の軽い物はコンパウンド等で修正します。
STEP8 内部清浄
STEP5~7のパーツを洗浄剤で洗います。
STEP9 組み立て
分解した順序通りにパーツを組み立てます。
STEP10 エア抜き
パーツを組み上げたあと後、オイルを入れエア抜きをします。
STEP11 窒素ガス充填
エア抜き終了後、ブラダ、又はフリーピストンに窒素ガスを規定圧まで充填します。
STEP12 外観確認
組み立て完了後、オイルの漏れ等の問題がないかを確認します。
STEP13 動作確認
ダンパーを動かし、動作に問題がないかをチェックします。
STEP14 完成
上記内容に問題が無ければ、スプリングを取り付け減衰力調整を入庫状態に戻し、完成です。
STEP15 CD-R
上記作業内容はデジタルカメラで撮影し、納品時にQRコードからスマートフォン、タブレットでご覧いただけます。