Category / ダンパー仕様変更 / 足つき改善 ローダウン
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
CB1300SF/SB ファイナルエディションの情報
CB1300ファイナルエディション正式発表!ローダウンの選択肢も充実 ホンダCB1300のファイナルエディションが正式発表され、販売台数も明らかになりました。長…
2025年1月22日 -
TL1000Rの車体メンテナンス
スズキ TL1000R:トータルメンテナンス作業のご報告 このたび、スズキ TL1000Rのメンテナンスをご依頼いただきました。当初はフロントフォークの動きの異…
2025年1月17日 -
バイクの走りを変える鍵:サスペンションセッティングの実践と理解
サスペンションセッティングの基礎②:なぜセッティングは難しいとされるのか? サスペンションセッティングは、走行性能を大きく左右する重要な要素です。しかし、多くの…
2025年1月9日 -
サスペンションセッティングの基礎の基礎 イニシャル(プリロード)調整
サスペンションセッティングの第一歩:面白いバイクに仕上げる秘訣 サスペンションセッティングは、バイクの走行性能を大きく左右する重要な要素です。しかし、どこから手…
2025年1月8日 -
エリミネーター400の前後ショックを改造して、走りと快適性を向上させる
エリミネーター400のローダウンと走行性能:細部から考える足つきと走りの質 エリミネーター400は、カワサキが提案するクルーザースタイルのバイクで、その個性的な…
2025年1月4日 -
ホンダのEクラッチ CBとCBRの両方を試乗
CB650RとCBR650RのEクラッチ搭載モデルを試乗:ローダウンと走りの楽しさを探る ホンダが誇る中間排気量の名車CB650RとCBR650Rを、ローダウン…
2025年1月3日 -
令和7年 新年の挨拶
新年の挨拶 新年あけましておめでとうございます。令和7年(2025年)も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年は、多くのお客様からローダウンのご依頼をいただ…
2025年1月1日 -
車両制御の最前線:サスペンションが担う複雑な使命
サスペンションの役割を基本から考え直す サスペンションは、現代の車両にとって欠かせない要素ですが、その役割や進化の歴史を改めて考えると、新たな発見が見えてきます…
2024年12月27日 -
CBX1000の純正ショックO/H
CBX1000 純正ツインショックのO/H作業レポート CBX1000はその独特のエンジンサウンドと美しいデザインから、現在も多くの愛好家に支持される名車です。…
2024年12月4日 -
ヘアライン加工
旧車ショックのO/Hと同時に行うレストア・ヘアライン加工のご提案 弊社では旧車のショックオーバーホール(O/H)を数多く手掛けてきましたが、最近ではO/Hと同時…
2024年11月30日
最近の投稿
- エリミネーター400をもっと楽しむ!“ローダウン”で快適&ワクワク走行へ 要約版 2025年5月10日
- ドカティ・ムルティストラーダの前後ショック仕様変更 2025年5月9日
- 足が届けば楽しさ倍増!身長150 cmでも乗りこなす エリミネーター400改造術 2025年5月7日
- 「あと数センチ」の不安を解消!――ローダウン完全ガイドと3大プラン比較 2025年5月6日
- Ferrari 電子制御ダンパーの動作確認 2025年5月3日