Category / セッティング 評価など / ダンパー仕様変更 / 足つき改善 ローダウン
ノーマルから変更したショックユニットの内容や、セッティングに関する話題です。
-
CRF450R Motard 那須スポーツランドでLGNのテスト
那須でCRF450R Motardを走行|ローダウン開発と身体づくりの成果 10/23 那須モータースポーツランド走行会 10月23日、那須モータースポーツラン…
2025年11月6日 -
CB1000F/SC94 ローダウンの開発
CB1000F(SC94)ローダウン検証開始 ― 現車確認と開発方針 ストーリー 先日、**CB1000F(SC94)**の現車をホンダドリームにて確認してきま…
2025年11月3日 -
CRF450R Motardのサーキット走行前 メンテンナンス
CRF450R Motard ― LGNローダウン開発と走行会での実走テスト リード文 2025年10月22日、那須モータースポーツランドにて開催されたグリップ…
2025年10月24日 -
タイガースポーツ800のハンドリングがかなり良い
タイガースポーツ800 × LGNローダウン ― 「舵角」がつくる気持ちいいハンドリング リード文 トライアンフの タイガースポーツ800 は、ノーマルでも基本…
2025年10月17日 -
LGN ローダウン仕様のサーキットテスト
10/22 那須スポーツランド|CRF450RモタードでLGNを再検証──2026年に向けた“走るためのローダウン”改良計画 リード 2025年10月22日(那…
2025年9月30日 -
ZX636の前後ショックO/Hと仕様変更 ある意味でLTD(ローダウン)
ZX-6R(636) セッティング事例 〜STDから一歩踏み込んだ走りの追求〜 リード文 サスペンションは「走りの質」を決定づける大きな要素です。 今回は、カワ…
2025年9月29日 -
CBR1000RR-R SC82を”22万円で快適スポーツ仕様”の提案
CBR1000RR-R SC82を**“22万円で快適スポーツ仕様”**に——LTD.S2.2提案 (参考)問題点の背景は既出の解説をご覧ください → リンク1…
2025年9月5日 -
CBR1000RR-R SC82のポジション改善とサスセット変更
CBR1000RR-R SP|走り優先セッティング実例 — 前後レート最適化+“実用域”マイナス0~50 mmダウン+ポジション調整 — 要点(30秒) 前後シ…
2025年9月3日 -
古いオーリンズのフロントフォークの注意点 Ducat S4RS
旧型ÖhlinsショックのO/Hで“ここだけは外せない”注意点と、今回の作業メモ 大阪のお客様から預かったドカティ・S4RS、先に現車セッティングを確認→ベース…
2025年8月23日 -
ホンダドリーム店様向け CB1300/SPモデルのローダウン/サスペンションカスタム 案内
ホンダドリーム店様向けご案内|CB1300SP 既納・既存オーナー様への「足つき&乗り味」改善提案 目的:新規成約ではなく、既存オーナー様フォロー/アフター提案…
2025年8月14日
最近の投稿
- SV-7GXの走りを変えるローダウン”LTD Sportivo”を考える 2025年11月9日
- スズキ2026年新型「SV-7GX」は安定の645ccVツイン 2025年11月8日
- CB1000Fが“下げても乗りやすい”理由|長ストローク×等沈みで軽快感キープ 2025年11月7日
- CRF450R Motard 那須スポーツランドでLGNのテスト 2025年11月6日
- ランボルギーニのショック依頼が急増中 ムルシエラゴのKONI 2025年11月5日
