Category / Ferrari(フェラーリ)のショック / Lamborghini(ランボルギーニ)のショック
フェラーリに関するダンパー情報です。
-
BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ
フェラーリ/ランボルギーニとBWIショックのいま フェラーリ・ランボルギーニに限らず、ここ数年は輸入車用ショックの相談が途切れなく続いていますが、その中でも特に…
2025年11月19日 -
世界でも希少:ポルトフィーノのBWIショックを再生する技術。韓国企業からも相談が来た理由
Ferrari Portofino|BWIショックO/H —— 構造理解とその難易度 ストーリー フェラーリ・ポルトフィーノは、V8 GTとして日常性とパフォー…
2025年11月12日 -
出張 中間報告
出張のお知らせ ― 熊本から全国各地へ 10月23日の夜にフェリーで出発した今回の出張ですが、順調に進行中です。 この記事を書いている 10月26日(日)午前中…
2025年10月26日 -
412のKONI Ferrariのダンパー
Ferrari 412 ショックO/H+部品開発 ― 新たな実験と精度向上への取り組み リード文 これまでにも何度もO/H(オーバーホール)のご依頼をいただいて…
2025年10月25日 -
F430|ビルシュタイン電子制御ダンパー再生術(業販対応)
Ferrari F430|ビルシュタイン電子制御ダンパー O/H着手レポート(納期約1週間) 要点(30秒) F430のショックO/Hご依頼。納期重視のため、入…
2025年9月21日 -
ランボルギーニ、フェラーリのショック 磁性流体を引き続き調査中
フェラーリ/ランボルギーニ用「磁性流体(MR)」検証メモ|BWI純正供給なし→代替フルードの実機評価へ 要点(30秒) フェラーリ/ランボルギーニ向けの**磁性…
2025年9月16日 -
360モデナのZF Sachs オーバーホール完成
Ferrari 360 Modena ─ ZF Sachs 電子制御ショックを“完全分解式”でリフレッシュ 1. 360 Modena 純正ダンパーは「O/H …
2025年8月9日 -
360モデナのショック 分解
ZF Sachs製 360モデナ用ダンパーを分解・点検──“一生物”に近づけるためのアップデート 依頼の入った ZF Sachs製・Ferrari 360 Mo…
2025年7月27日 -
ZF Sachs ザックスの電子制御ショック フェールセーフ時の振る舞い、挙動について
Ferrari 360/430 など 2000 年代フェラーリに載る ZF Sachs 電子制御ダンパーは、0‑1.8 A の電流を 2 ms ごとにソレノイド…
2025年7月23日 -
Ferrari 360モデナの前後ショックO/H依頼がありました
フェラーリ & ランボルギーニ用ショックアブソーバー O/H 受付中 最新ロットの前後ダンパーが、提携ショップ様から到着しました。 今回は 電子制御ユニ…
2025年7月10日
最近の投稿
- 新型DR-Z4Sのローダウン依頼が入りました。 2025年11月21日
- DAX125のローダウン 2025年11月20日
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
