Tag / オーリンズ
-
Ducati S4RSの前後ショックO/Hとセッティング
ス Ducati S4RS|O/H前診断→セッティングで方向性を特定 ストーリー 大阪出張の記事をご覧いただいたオーナー様より、Ducati S4RS の引き上…
2025年8月11日 -
ダンパーストロークの難しさ
スイングアーム交換車のリアショック―― 「バネが合っていても“沈めない”なら台無しになる」 という実例です。 経緯 ドゥカティ Sport1000 はツインショ…
2025年7月21日 -
CB1300SP セッティング公開と更なる進化 LTD.S2.2
先日の記事でCB1300SPのセッティングについて言及し、数値も公開しました。 その内容を動画でも改めて紹介していますので是非ご覧ください。 今回の記事ではスポ…
2025年7月4日 -
CB1300SB SPモデルのセッティングを公開
はじめに CB1300SB/SPは、市販状態でもエンジン・ポジション・足回りの完成度が高く「いじらなくても十分」と言われがちです。しかし実車を複数台分解・計測し…
2025年6月30日 -
テネレ700の評価とリアショックオーリンズ交換
きっかけ──CRF1000Lオーナーの紹介でテネレ700が入庫 昨年 CRF1000L アフリカツインを リアオーリンズ、フロントスプリング交換+セッティングで…
2025年6月24日 -
アヴェンタドールのショックO/H
Aventador リアショック ― 熱対策まで踏み込んだ “プロ専用” O/H 進行中 1. 依頼の経緯 昨年から継続してご発注いただいている某リペアショップ…
2025年6月10日 -
2018年型 CRF1000Lのオーリンズ組付け 試乗の感想
CRF1000L(2018–2019)サスペンション考察 ―― 純正 vs. Öhlins リアショックで“前下がり”から“尻上がり”へ 1 導入──「どちらも…
2025年5月15日 -
ドカティ・ムルティストラーダの前後ショック仕様変更
【サスペンション換装で別次元へ】― Ducati Multistrada 1200 × Andreani カートリッジ & Öhlins TTx 実走レ…
2025年5月9日 -
オーリンズ 価格改定の続報
先日ご案内していたオーリンズ製品の価格改定について、4月1日から実施される予定でしたが、急遽取りやめとなりました。すでに「値上がり前に早めの購入を」と検討されて…
2025年4月7日 -
30万円の価値はあるのか?YZF-R1の徹底メンテで実現した進化
YZF-R1のフロントフォークO/H、各部メンテナンス、リアショックはTTxへ交換 目次 1️⃣ 依頼概要 - YZF-R1のフロントフォークO/H、ステム・ホ…
2025年2月27日
最近の投稿
- Ducati S4RSの前後ショックO/Hとセッティング 2025年8月11日
- シート高785mm S1000RR ローダウンで新たなセッティングを開拓 2025年8月10日
- 360モデナのZF Sachs オーバーホール完成 2025年8月9日
- スプリング交換の部品製作 2025年8月8日
- S1000RRのローダウン 神奈川県からの依頼 2025年8月7日