Tag / 電子制御
-
360モデナのZF Sachs オーバーホール完成
Ferrari 360 Modena ─ ZF Sachs 電子制御ショックを“完全分解式”でリフレッシュ 1. 360 Modena 純正ダンパーは「O/H …
2025年8月9日 -
360モデナのショック 分解
ZF Sachs製 360モデナ用ダンパーを分解・点検──“一生物”に近づけるためのアップデート 依頼の入った ZF Sachs製・Ferrari 360 Mo…
2025年7月27日 -
NT1100 5㎝ローダウンの試乗直後の印象
表題の通りですが、ざざっとした印象を動画にまとめました。 初めての試みなので、内容もかなりあっさりはしていますが、今後はこのような試乗直後の印象を話して、仕上が…
2025年7月11日 -
BWIのテスターも今後は開発予定
BWI 磁性流体サスペンションの課題と、O/Hによる解決策 1. はじめに:ランボ・フェラーリ向け電子制御ショックの現状 ランボルギーニのアヴェンタドールや一部…
2025年5月29日 -
ダンパーテスター+自作制御装置で解明! 575MのZF Sachs 電子ショック、問題の正体を探る
ZF Sachs 電子制御ショック搭載のフェラーリ 575M 作業進捗 1. 作業の背景 フェラーリ 575M(Maranello)のサスペンションには、ZF …
2025年5月23日 -
Ferrari F430のショックアブソーバーに回数制限ナシのO/H手法を開発!
Ferrari F430のZF Sachsダンパーに回数制限ナシのO/H手法を開発! ■ 1. なぜFerrari F430のZF Sachsは“O/H不可能”…
2025年3月31日 -
Z31の純正ショック O/H完成
Z31の純正ショック完成:永続的に楽しむためのO/H技術 この度、日産フェアレディZ31の純正ショックオーバーホール(O/H)が完成しました。今回の作業では、従…
2024年10月9日 -
Ferrariの電子制御ショック Bilstein
フェラーリ F430のビルシュタイン電子制御ショック O/Hサービスについて 今回ご紹介するのは、フェラーリ F430に搭載されているビルシュタイン製電子制御シ…
2024年9月25日
Loading posts...
最近の投稿
- ローダウンラインナップの詳細解説 早見表あり 2025年8月17日
- 小柄ライダーのためのCB/CBR650Rローダウン新仕様 −LTD1.5− 2025年8月16日
- 四輪用 QuantumのO/H 2025年8月15日
- ホンダドリーム店様向け CB1300/SPモデルのローダウン/サスペンションカスタム 案内 2025年8月14日
- CB1300/SPモデルのサスペンションカスタム+ローダウン 2025年8月13日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き