Brog
-
2025年 S1000RR ローダウンでシート高795mm
2025年型 S1000RR を約 −40 mm ローダウン|実測795 mm 大阪のお客様からのご依頼で、2025年型 S1000RR を約40 mmローダウ…
2025年8月2日 -
3台のBMWをローダウン
M1000XR & S1000RR(2025)──大阪ピックアップ完了! 先週末の大阪出張で M1000XR ×1 台 と S1000RR ×2 台(う…
2025年8月1日 -
令和7年7月31日での納期について案内
納期のご案内(7/31時点) 現在、多くのご依頼をいただいております。 これからお送りいただく分の完成見込みは《8/18以降》 となります。 既にお預かりしてい…
2025年7月31日 -
CB1300SP ローダウン”LTD”を大阪で組み付け
CB1300SP|“見た目そのまま”で足つき改善——LTDを選ばれた理由と最新仕様 購入店と複数のローダウン案を検討したオーナー様が、最終的に当社の LTD を…
2025年7月29日 -
360モデナのショック 分解
ZF Sachs製 360モデナ用ダンパーを分解・点検──“一生物”に近づけるためのアップデート 依頼の入った ZF Sachs製・Ferrari 360 Mo…
2025年7月27日 -
M1000RR ローダウン シート高35mm下げで快適仕様
導入 先日仕上げた M1000RR は、シート高 −35mm(865→830mm)+リアスプリング適正化で、街乗り/ツーリング/サーキットすべてが快適で楽しい仕…
2025年7月25日 -
M1000XRの前後ショック仕様変更
M1000XR ローダウン後の“再チューニング”記──10mm上げて、走りは一段進化 昨年12月に LGN.M で約50mmローダウンしたお客様車。無料点検&ア…
2025年7月24日 -
ZF Sachs ザックスの電子制御ショック フェールセーフ時の振る舞い、挙動について
Ferrari 360/430 など 2000 年代フェラーリに載る ZF Sachs 電子制御ダンパーは、0‑1.8 A の電流を 2 ms ごとにソレノイド…
2025年7月23日 -
7月と8月の出張予定
2024 年 夏〜初秋:出張引き取り・納車スケジュールのお知らせ ローダウンやサスペンション関連のご依頼を多数いただき、誠にありがとうございます。 今夏は下記の…
2025年7月22日 -
ダンパーストロークの難しさ
スイングアーム交換車のリアショック―― 「バネが合っていても“沈めない”なら台無しになる」 という実例です。 経緯 ドゥカティ Sport1000 はツインショ…
2025年7月21日
最近の投稿
- CB1300STを出張施工でローダウン|LTDで足つき改善&快適ハンドリング 2025年11月4日
- CB1000F/SC94 ローダウンの開発 2025年11月3日
- ローダウンで迷う前に——無料相談で「最適解」を作る 2025年11月2日
- 色々な種類のリアショック O/H 2025年10月31日
- CB650R Eクラッチ ローダウン”LTD”情報 2025年10月30日
