Brog
-
スズキ Vストローム250SXのローダウン
Vストローム250SXの評価とローダウン 近年の車両はシート高があるので、170cm以下の身長ではやや厳しい方が多いのが実情です。 今すぐできる 無料アクション…
2024年5月28日 -
インナーチューブのコーティングとその利点
今回はインナーチューブに施すコーティングの利点について言及します。以下にその重要な点を列挙し、解説しますのでご自身の車両に対して、コーティングを悩んでいる方の判…
2024年5月27日 -
チャンネル登録4000人 ありがとうございます。
You Tubeのチャンネル登録が4000人を超えました。 沢山の方にご覧いただき、感謝の極みです。 今後もローダウンの宣伝が多めにはなりますが、車両の特性なサ…
2024年5月24日 -
HO890 追加の入荷
NSRminiやNSF100用のTTxを追加発注して、入荷しました。 昨年から同製品のメンテナンス、スプリング制作に加えて販売にも力を入れており、極力在庫を備え…
2024年5月24日 -
HAWK11の前後ショック改造とタイヤ交換
以前も紹介したHAWK11ですが、動画の草案を作るに際して、わかりやすくまとめられたので、改めてブログで記録しておきます。 改造の目的と背景 HAWK11の純正…
2024年5月23日 -
2台のLGN(ローダウン)が進行中 スズキ Vストロームとホンダ NC400X
1. データ収集中の2台のバイク 現在、我々はスズキのVストロームとホンダのNC400Xの2台に関して、リアショックのデータを詳細に収集しています。これらのデー…
2024年5月21日 -
オーリンズ、ツインショックの確認事項
人気のオーリンズツインショックですが、新品購入時から一度も調整していないので、車高調整のロックナット(アルミ)が割れている事例が多数あります。 これは経年変化、…
2024年5月20日 -
電話番号変更のご案内
平素より大変お世話になっております。さて、弊社では固定電話番号を変更することとなりましたので、ご案内申し上げます。 変更内容 今後の方針 また、FAXの利用も廃…
2024年5月19日 -
Bimota DB7のサスペンションオーバーホールと設定変更について、走りについても言及
以前紹介したDB7について、改めて詳細や金額について言及します。 Bimota DB7のサスペンションオーバーホールと設定変更のプロジェクトは、乗り手にとって非…
2024年5月18日 -
サスペンション梱包用の箱で、配送の悩みを解決します!
オンラインショッピングや発送作業の際、梱包用の箱をどのように準備するかは、常に頭を悩ませる問題です。そんなお客様の梱包のお悩みを解消するために、私たちの会社では…
2024年5月17日
最近の投稿
- NT1100 ローダウンが完成 2025年7月12日
- NT1100 5㎝ローダウンの試乗直後の印象 2025年7月11日
- Ferrari 360モデナの前後ショックO/H依頼がありました 2025年7月10日
- S1000RRのローダウンと、その”是非”について 2025年7月9日
- CB1300/SP ローダウン足つき確認 LTD.RS2.2 2025年7月7日