Brog
-
アンチスクワットとアンチリフト
サスペンションセッティングにおいて、リアスウィングアームに働くアンチスクワットとアンチリフトの動きは、バイクの加速と減速時の挙動を最適化するために重要な役割を…
2024年2月25日 -
リニアスプリングのセッティングと評価
リニアスプリングは一般のライダーを軸にして、全日本のST600年間チャンピオンにして海外レースの経験が豊富なライダーにも関わってもらっていました。 その方た…
2024年2月24日 -
リニアスプリングの特徴
弊社開発の”リニアスプリング”とは要するにシングルレートスプリングを指します。ただ、一般的なシングルレートスプリングと違うのは、動き出しから奥まで一定の変化が…
2024年2月23日 -
リニアスプリング追加情報
【新製品のお知らせ】自社開発の名称”リニアスプリング”22Kgf/mm 品番 ID53-100-22 リニアスプリング、22Kを5月頃に発売ために準備を進めて…
2024年2月21日 -
NT1100ローダウンシートの紹介
ホンダ NT1100の純正改造シートです。 乗り心地とハンドリングを損なわずに足つきを改善したシートです。 特徴: ご自身の車両から取り外し、ローダウン加工の…
2024年2月20日 -
エンドユーザー向け、代理店を創設しました。
当社では令和6年の2月から顧客のニーズに合わせて、エンドユーザーと法人向けに窓口を分けることとしました。 一般ユーザー向けには、代理店制度を導入しています。代…
2024年2月19日 -
オーリンズのオーバーホール注意点について
中古のオーリンズをヤフオクで仕入れる際、注意すべきポイントがあります。 かなり昔の動画ですが、内容をまとめていますのでそちらも御覧ください。 純正部品を使…
2024年2月18日 -
ハーレーダビッドソン XLH883のリアショック
弊社では10年前にカシメ型のO/Hを開発し、これまでに多くの作業を行ってきました。 ハーレーダビッドソンのXLH883など、90年代以降のリアショックにも、…
2024年2月17日 -
リニアスプリング 1200ポンド 21.43K TTx/WP用
NSRmini/NSF100のTTx、WPに使えるリニアスプリングで中間レートを開発しました。 要望の多い21Kを中心に少し上のレート21.43Kgf/mm…
2024年2月16日 -
CBR650RのLTDが狙い通り人気です
先日から動画やブログで取り上げている、LTD(Lowdown Tradizione)ですが、狙い通りの人気になりそうです。 車体預かりで組付け工賃と部品代を…
2024年2月15日
最近の投稿
- CB1300SF/SB SPモデル ローダウンとシート加工で760mmを達成 2025年9月10日
- S1000Rのローダウン 19万円でシート高30mm下げで”800mm”へ 2025年9月9日
- 9月、10月の出張予定 依頼や車両引き上げ 2025年9月8日
- CBR1000RR-R SC82 SPモデル ポジション変更の意味と価値 2025年9月8日
- S1000Rの新たなローダウン開発記録 ”シート高30mm下げ” を20万円以下で実現する 2025年9月7日