Brog
-
MT01の車検を終え、サスペンションセッティングへ
車検に関して、弊社が行っている業務を以下で質問形式にしました。車検の依頼も希望される方は参考にして頂き、問い合わせを頂ければ幸いです。 質問1 車検だけでも…
2023年9月15日 -
ヤマハ【BT1100】の仕様変更が終わりました。
これまでに何度も仕様変更を繰り返してきたBT1100ですが、今回もまた1年近く仕様変更で眠らせて居りました。 主たる変更点はブレーキです。これまでは ブレン…
2023年9月14日 -
NT1100のローダウンが完成
今年に入ってからNT1100のローダウン依頼を多く頂いております。 今回の依頼内容は「極力足着きを向上させたい」との事ですから、50mmシート高を下げました…
2023年9月12日 -
【MT-01】の新たな依頼が入りそうです
数年前にMT-01の前後ショックを仕様変更し、それをブログや動画で紹介しました。 そこから何台か立て続けに依頼を頂きました。今年に入っても車検で一台、そして…
2023年9月11日 -
Bito R&Dの【フロントフォーク】をカートリッジ化
Z用に販売されているBITO R&Dさんのフロントフォークをカートリッジ化しました。 TOTに参加する車両で、宮崎県のバイク屋さんから依頼です。 …
2023年9月10日 -
またもや【NT1100】のローダウン依頼を進めています
お客様ご自身から「NT1100は不人気車両なので・・・」と聞かされていましたが、短期間で3台も依頼があり、人気車両なのか?と感じている昨今です。 今年に入り…
2023年9月7日 -
フェラーリ【FERRARI】のショックについて
近年、フェラーリのショックオーバーホールに対する問い合わせが増えておりますので、弊社が対応してきた車両について紹介致します。 先ずは10年以上の間で数多く依…
2023年9月6日 -
【SHOWA】アジャスター部品を新品へ
今では入手が限定的となったSHOWAのスプリングアジャスターとその関連部品も、新品に交換できます。 必ず、すべての部品が可能。というわけではありませんが、写…
2023年9月6日 -
【スプリング】塗装も受け付けております
オーバーホールの依頼時、折角ならばバネも綺麗に塗装してリフレッシュしたいとう要望は多く頂きます。 主に粉体塗装で対応しておりますが、ツインショックならば2~…
2023年9月5日 -
【CB1000R】の前後ショック仕様変更
富山県のお客様からCB1000Rの仕様変更を預かっておりました。 ブラックエディション。 弊社のCB1000Rはハンドリングを向上させるため、あえてリアシ…
2023年9月3日
最近の投稿
- M1000RR サスペンションセッティング 2025年7月20日
- バネ中心主義に至る道のり 2025年7月19日
- ランボルギーニ アヴェンタドールのショックO/H 2025年7月18日
- 現在のローダウン納期予定 2025年7月17日
- VMAX1700のフロントフォークO/Hとローダウン 2025年7月16日