Brog
-
BMW フラットツインのサスペンションカスタムとローダウン
1. なぜ今「フラットツイン×ローダウン」なのか 若い頃に憧れた BMW 水平対向。近年、R シリーズの依頼が一気に増え、開発に本腰を入れるきっかけになりました…
2025年6月19日 -
You Tube投稿の日程
📅 配信スケジュールを “ブログで可視化” します! 毎週 金曜 & 日曜 21:00(JST/UTC+9) テーマを前後編で深掘りする 2 本立て配信…
2025年6月18日 -
サスペンションセッティングやローダウンにおけるバネの必須知識
サスペンションセッティングやローダウンにおけるバネの必須知識 LGN がローダウンしても ハンドリングを磨ける理由 は、数式で計れる硬さとライダーが感じる硬さを…
2025年6月17日 -
M1000XR LGN.M ローダウンとハンドリングの両立 お客様からの評価
足が届かない大型アドベンチャーをあきらめない — M 1000 XR を 「-50 mm × ハンドリング向上」へ導く LGN.M — 実証動画あり イントロ …
2025年6月16日 -
M1000XR 5㎝ローダウンとその変化を詳細報告
M 1000 XR LGN.Mローダウンレポート — シート高800 mmで “安心感” と “Mらしさ” を両立 — 1. なぜ 5 cm 下げたのか 前回の…
2025年6月15日 -
BMWの電子制御ショックO/H
BMW 電子制御ショック “リビルト=オーバーホール” のご提案 — 新品 20 万円超 を 1/2 以下のコストで延命 — なぜ BMW の電子制御ショックは…
2025年6月14日 -
フロントフォーク、リアショック単体でもローダウン受付
ショック単体ローダウンのご案内 — 遠方ショップ様でも “脱着レス” で迅速対応 — 長年お付き合いのあるBMW専門ショップ様から、年間で複数台分のローダウンを…
2025年6月13日 -
M1000XRの走りを激変させる(ローダウンと共に)
M 1000 XR × LGN.M ― スプリング交換だけで走りも足つきも“別物”になった話 1. きっかけ:ローダウン目的で組んだはずが「走り」が激変 M 1…
2025年6月12日 -
R1300GSのローダウン”LTD”が完成
R1300 GS “LTDローダウン” 開発レポート — 専用スプリングで -3〜-5 cm の安心シート高を実現 — 1. はじめに:なぜ R1300 GS …
2025年6月11日 -
アヴェンタドールのショックO/H
Aventador リアショック ― 熱対策まで踏み込んだ “プロ専用” O/H 進行中 1. 依頼の経緯 昨年から継続してご発注いただいている某リペアショップ…
2025年6月10日
最近の投稿
- CB1300 SPモデル 2種のローダウン 1種のサスペンション・カスタムを紹介 2025年8月21日
- オーリンズのリアショック オーバーホールの注意点 2025年8月21日
- S1000XR ローダウンLTD 検証開始|−20〜30mmの“現実解”を探る(販売未定) 2025年8月20日
- KTMの新型690エンデューロとモタードのローダウンを記事化する 2025年8月19日
- S1000R 新たなローダウン手法”LTD2.0を開発する 2025年8月18日