Brog
-
【OHLINS】フロントフォークの作業
少し前に依頼を頂いたオーリンズのフロントフォークを紹介します。 お客様が中古の車両を購入し、オーバーホールのために外したら一本はインナとアウタがすっぽ抜けオ…
2023年5月25日 -
【茂原サーキット】の走行会に参加(今月2回目)
連休最終日の5月7日に茂原ツインサーキットを走りました。 この時は終日ウェットコンディションで、それなりに楽しめました。その顛末は動画にまとめていますので、…
2023年5月23日 -
ダンパーの【エア抜き】の重要性を知れば、よりバイクを楽しめる!かも・・・
BMWのS1000RRが入庫しフロントフォークのO/Hとリアショックは交換という依頼内容でした。 今回の題材はリアショックなのですが、Bituboの中古品を…
2023年4月22日 -
BMW【K1600GTL】のEvoローダウンが完成
動画でも2回に分けて紹介しているK1600GTLのローダウンを紹介いたします。今回のローダウンはS1000Rで開発したスプリングのみで車高を落とすEvoローダ…
2023年4月22日 -
BMW 【S1000R】のローダウン進化版が完成
以前の記事で取り上げた手法で完成させたBMWのS1000Rを試乗し評価しています。 動画にて第一弾で概要を説明し、第二弾ではその仕上がりと乗り心地を細かく解…
2023年4月22日 -
ローダウンが進化して【LGN】になりました。
S1000Rのローダウンは過去にも依頼があり、その際はお客様に極めて喜んでいただけました。 価格と納期など ただ価格がかなり高額になるため、気軽に依頼でき…
2023年3月24日 -
Ferrari 【F355】の純正ビルシュタインをオーバーホール
F355の純正ショックはドイツのビルシュタインです。 このショックは室内から減衰力の調整が可能なリモートコントロール機構が備わっていますが、ビルシュタインの…
2023年3月24日 -
自転車だけでなく、バイク乗りにもオススメの【LED】
2年ほど前に自転車通勤を始めた際に夜道を安全に走るため、LEDのライトセットを購入しました。 購入は毎度おなじみアマゾンからBestoreというメーカーです…
2023年3月11日 -
クアンタムの【四輪用ダンパー】をO/H中
四輪用のクアンタムを作業しています。 同メーカーのダンパーは基本仕様の変更が細かく行われており、今回依頼分は初めて見る仕様でした。 シリンダーにフリーピス…
2023年3月1日 -
オーリンズの【旧正立フォーク】を分解説明
新型に切り替わってからかなり時間が経ちました。 現在ではオーバーホールの入荷も少数となりましたが、それでもこの形が好きな方は大切に使ってゆきたいとプレミアム…
2023年2月23日
最近の投稿
- ZF Sachs ザックスの電子制御ショック フェールセーフ時の振る舞い、挙動について 2025年7月23日
- 7月と8月の出張予定 2025年7月22日
- ダンパーストロークの難しさ 2025年7月21日
- M1000RR サスペンションセッティング 2025年7月20日
- バネ中心主義に至る道のり 2025年7月19日