Category / メンテナンス
一般的な車両のメンテナンスを含む、主にサスペンションに関連した内容です。
-
リザーブタンクの無いダンパー
リザーブタンクの無いダンパーをオーバーホールする場合の問題点は、ガスをどのように入れるかです。 純正でバルブが付いている場合も有りますが、国産メーカーでは殆…
2015年8月6日 -
BMWのリアダンパー
BMWのリアダンパーはビルシュタインや、電子制御などの面倒な問題が多いので、これもやはり依頼が増えています。10年前は依頼の無かった種類のダンパーです。 今…
2015年8月4日 -
車体預かり、第二工場
車体ごと預かり、脱着こみの作業も依頼いただけます。 その場合、イニシャルや減衰、車高、空気圧などの全体を確認する作業も可能ですから、当社の強みでもある、ダン…
2015年7月28日 -
CB400SF通常の作業
CB400スーパーフォアのダンパーをご依頼いただきました。今月は雨が多く作業に余裕がありましたので、昨日引取りで本日納品の運びとなりました。分解した際に、左の…
2015年7月10日
Loading posts...
最近の投稿
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
- ムルシエラゴのロッド折損 事例紹介と原因 2025年11月16日
- WP(旧ホワイトパワー)のO/Hについて案内 2025年11月15日
