-
CBR1000RR、レースベース
街乗りに使っているレースベースのダンパーが入荷しました。車両はCBR1000RRです。 このダンパーはサーキット走行を前提に仕様を決めているため、シリンダー…
2017年4月12日 -
GSX-R1100 GV73A
R1100のリアサスと、ステアリングダンパーのオーバーホールを進めていました。 リアはSGSA14・自社製ロッドに交換し、ステアリングダンパーは構造上、完全…
2017年4月12日 -
再度、TZMのYEC
TZMに乗り、YECのリアサスを使っていた縁なのか、オーバーホールの依頼を度々頂きます。 今回は街乗りとサーキットの両方で使用するお客様の品です。 YEC…
2017年4月10日 -
TZMのYECを改造
昨年オーバーホール依頼を受けたYECを、今回は仕様変更で依頼頂きました。 ダイアルを無段階で調整可能にし、微細な変更を実現します。そのために伸びダイアルを外…
2017年4月8日 -
明日を楽しみに、篠塚鉄工建設
明日は機械の搬入日です。 機械の重量が2600kgもあるため、当社第一工場の土間では割れて沈下する可能性があり、鉄板を敷くことで対応することにしました。 …
2017年4月3日
Loading posts...
最近の投稿
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
- ムルシエラゴのロッド折損 事例紹介と原因 2025年11月16日
- WP(旧ホワイトパワー)のO/Hについて案内 2025年11月15日
- BMW F750GS|−100mmの挑戦。LGNで“限界ローダウン”を現実にする 2025年11月14日
