Category / ダンパー仕様変更
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
TTxのバネ、ベステックス
東京に会社があるスプリングメーカーのベステックス社。 K/gでもポンドでも表記があり、一本一本実測値を付けてくれます。寸法などにより価格は違いますが、当社で…
2017年6月22日 -
NSRminiのTTX完成
TTxの変更を終えました。 シム組みとスプリングレートを変え、ダンパーストロークも変更し、車高調整機能で自由長を合わせました。 このような変更はライダーの…
2017年6月22日 -
NSRminiのTTx
ミニバイクのエキスパートライダーから、NSRminiのTTxを依頼頂きメンテナンスと仕様変更を施します。 既に、あるミニバイクの専門店で仕様変更がなされてい…
2017年6月20日 -
カートリッジ構造、フリクション、ダンパー
昨日作業を行ったドカティのフロントフォークはオーリンズでした。 純正採用のオーリンズは徐々に部品の材質転換を行い、明らかなコストダウンを図っています。見た目…
2017年6月12日 -
Moto Guzzi V9のリアサス
静岡県のバイク屋さんから依頼があり、モトグッツィ・V9のリアサスを25mm短くしました。 KYBの2本ダンパーで、旧来のツインショックとは大きく違う内部構造…
2017年6月12日 -
CB400SF、試乗
皆様こんにちは。アルバイトの矢作です。 開発車両のCB400SFのフロントフォークのバネを変えたという事で、試乗をしてみました。 以前試乗してから時間が空いて…
2017年6月10日 -
旧いドカテイのマルゾッキ
昔の登録証には「ドゥカティ」ではなく「ドカテイ」とありました。それに習い旧車はあえてドカテイと書くとします。 250ccか350ccのシングルデスモのリアダ…
2017年6月9日
Loading posts...
最近の投稿
- ローダウンラインナップの詳細解説 早見表あり 2025年8月17日
- 小柄ライダーのためのCB/CBR650Rローダウン新仕様 −LTD1.5− 2025年8月16日
- 四輪用 QuantumのO/H 2025年8月15日
- ホンダドリーム店様向け CB1300/SPモデルのローダウン/サスペンションカスタム 案内 2025年8月14日
- CB1300/SPモデルのサスペンションカスタム+ローダウン 2025年8月13日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き