Category / ダンパー仕様変更
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
【セッティング】依頼の内容を動画で紹介しました。
BMW S1000RRの試乗セッティング依頼を頂きました。料金は税抜きで9,800円です。 この内容は動画にまとめています。下のサムネイルをクリックすると動…
2023年5月26日 -
CB1000SFの改造計画を進める。前に現状把握。
フィンのないエンジンが最高に格好良いCB1000SFですが、元従業員の梅山くんが購入して乗っています。 彼と二人でこの車両の良い点などを評価した動画を撮りま…
2023年5月25日 -
会社の花壇を綺麗にしました。
農作業が好きな妻が会社の花壇を整備してくれました。 ジョイフル本田で木材や化粧ブロックを買い込み、花は枯れるので草を主に植えました。 事務所の横に積み上げ…
2023年5月25日 -
【OHLINS】フロントフォークの作業
少し前に依頼を頂いたオーリンズのフロントフォークを紹介します。 お客様が中古の車両を購入し、オーバーホールのために外したら一本はインナとアウタがすっぽ抜けオ…
2023年5月25日 -
ダンパーの【エア抜き】の重要性を知れば、よりバイクを楽しめる!かも・・・
BMWのS1000RRが入庫しフロントフォークのO/Hとリアショックは交換という依頼内容でした。 今回の題材はリアショックなのですが、Bituboの中古品を…
2023年4月22日 -
クアンタムの【四輪用ダンパー】をO/H中
四輪用のクアンタムを作業しています。 同メーカーのダンパーは基本仕様の変更が細かく行われており、今回依頼分は初めて見る仕様でした。 シリンダーにフリーピス…
2023年3月1日 -
オーリンズの【旧正立フォーク】を分解説明
新型に切り替わってからかなり時間が経ちました。 現在ではオーバーホールの入荷も少数となりましたが、それでもこの形が好きな方は大切に使ってゆきたいとプレミアム…
2023年2月23日 -
CBR1000RR-Rの【ガス加圧】フロントフォーク、オーリンズ
RR-Rをサーキット走行で楽しむ方が前後ショックのオーバーホールを依頼してくださり、作業を行いました。 同車のフロントフォークはヤマハのR1Mも基本構造を同…
2023年2月22日 -
【S1000RR】の前後ショックO/Hの細部を写真で紹介
珍しくローダウンではなく通常のO/Hで依頼がありました。 部品の細部を写真で紹介します。 先ずはリアから 電子制御の根幹部。この中に電気的に作動するバルブ…
2023年2月16日 -
Z900RS用【専用設計フォークスプリング】の発売
昨年末からテストと開発を進めていたZ900RSの専用設計フォークスプリングを発売致します。 価格 二本セットはばね定数0.97Kgf/mmとなり、価格は27…
2023年2月14日
最近の投稿
- S1000RRのローダウンと、その”是非”について 2025年7月9日
- CB1300/SP ローダウン足つき確認 LTD.RS2.2 2025年7月7日
- CB750 K0のリアショックO/H 2025年7月6日
- CB1300SF/SB SPモデルのローダウン LTD.RS2.2 2025年7月5日
- CB1300SP セッティング公開と更なる進化 LTD.S2.2 2025年7月4日