Category / ダンパー仕様変更
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
ダエグの前後ショックとホイールカスタムに関して
昨日、ZRX1200ダエグの前後ショックをオーリンズへと交換しましたので、その顛末を書こうと思います。 前後オーリンズをなぜ選んだのか? グランドツインと…
2020年8月21日 -
CBR650Rの前後ショックを設定変更
扱いやすい良いバイクではあるが、不満もある CBR650Rは女性などには少々車高が高いと受け止められているようですが、とても人気のある売れ筋のバイクなようで…
2020年8月11日 -
高速走行でサスの仕上がりを確認
昨日、BMWの318Ciで柏から新宿、相模原、横浜の三箇所へ出向き、帰りは高速道路を軽快に心地よく走って帰りました。 減衰の比率が安定感をうむ しつこく繰…
2020年8月5日 -
318Ciとスイフトスポーツを同日試乗し、セッティングを分析しました
E46とスイフト セッティングにおいて共通した乗り味 ダンパーオイル交換で入庫したスイフトスポーツ。1年半前に新品を購入し、仕様変更を施して納車した車両だが、…
2020年7月27日 -
CB750Fの純正カシメ、リアショック
カシメショックの組み立て作業の高品質化 久しぶりに真面目にリアショック話題を書き記します。 CB750の純正リアショックを依頼ただきました。これはカシメと…
2020年6月28日 -
シフトのチェンジロッドにもレバー比はある
昨日、Twitterでフレーム設計の図面を見かけ、リンクのレバー比を測定してみました。 シフトチェンジのロッドにレバー比はある 表題の様に、ギアチェンジに…
2020年6月23日
Loading posts...
最近の投稿
- 7月と8月の出張予定 2025年7月22日
- ダンパーストロークの難しさ 2025年7月21日
- M1000RR サスペンションセッティング 2025年7月20日
- バネ中心主義に至る道のり 2025年7月19日
- ランボルギーニ アヴェンタドールのショックO/H 2025年7月18日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き