-
いよいよ復活しますよ。318Ci
お待っとさんでした! 愛川欽也ばりの挨拶から入りましたが、いよいよです。 318Ci復活の狼煙、しかしその前途は多難・・・ BMWのE46ですが、もう少…
2020年6月21日 -
ムルティストラーダで新たな挑戦
戦略的受注 ドカティのムルティストラーダ。ローダウンとオーバーホール、インナーチューブのコーティングに関して受注しました。10月頃の予約ですが、当社は秋が一…
2020年6月21日 -
フロントフォークのオーバーホール
バイク屋さんの個人所有の車両に関して、前後ショックのオーバーホールを受注しました。 フロントフォークのオーバーホール フロントフォークはどのバイク屋さんで…
2020年6月18日 -
XJR1300のフォークスプリング交換
お久しぶりです。 今週は作業が忙しく、ブログが疎かになっていました。 XJR1300のフォークスプリング交換 オリジナル部品も開発 XJRのフォークスプ…
2020年6月14日 -
BMW S1000RRの前後ショックが進化
大幅な進化に驚く 見出しの通り、BMWのS1000RR・2019年以降から前後ショックの進化が凄いのです。 それ以前のモデルも数多く作業を行いましたが、大…
2020年6月6日 -
RG500ガンマの動画
二週間ぶりの動画アップ 先月からのコロナ騒動により、営業時間の短縮があり仕事が溜まってしまい、加えて入荷量はほぼ変動がない上に、入った仕事が大変な修正を必要…
2020年6月6日 -
オーリンズのFKR、フォークカートリッジ
オーリンズ FKRシリーズの概要 オーリンズのフロントフォークカートリッジKitの最高峰、FKRの格子を解説します。 カートリッジキットは開放型と閉鎖型の…
2020年5月31日 -
Mac miniから言語まで
作ってから考える note https://note.com/sgfacendo/n/n8b92a328328f (有料マガジンの方もよろしくお願…
2020年5月27日 -
GPZ1100のオーリンズ改造
一品もののオリジナル 茨城県のK2プロジェクト様から依頼があり、カワサキ・GPZ1100のオーリンズを改造しました。 車高調整機能を追加したいとの希望に応…
2020年5月23日
Loading posts...
最近の投稿
- 7月と8月の出張予定 2025年7月22日
- ダンパーストロークの難しさ 2025年7月21日
- M1000RR サスペンションセッティング 2025年7月20日
- バネ中心主義に至る道のり 2025年7月19日
- ランボルギーニ アヴェンタドールのショックO/H 2025年7月18日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き