Category / ダンパー仕様変更
ノーマルから変更したショックユニットの内容や、セッティングに関する話題です。
-
オリジナル・圧ピストン
以前、数セット製作した自社ピストンで、パイ20のフロントフォークカートリッジ用です。 これ自体は特別に性能が良いわけではありませんが、造った事により、オリフ…
2014年12月23日 -
MT-09 フロントフォーク カートリッジキット
MT-09のリアはFGに交換しました。フロントはお客様の持ち込まれた「Andreani」と言うイタリアの、サスペンション部品を組み込みます。 ただ組むだけで…
2014年12月9日 -
MT-09 試乗と作業
天気が良かったので、MT-09の試乗をしました。アクラポヴィッチのフルエキが付いていたので、ノーマルはわかりませんが、とても力強く楽しいエンジン特性だと感じま…
2014年12月8日 -
MT-09、車両が入庫しまた
本日は木更津からMT-09の前後サスペンションの交換に、お客様が車両をお持ちくださいました。鈴鹿で実車に触れる機会はありましたが、やはり取り回しやサスを押すと…
2014年12月3日 -
CRF450、モタード
今日はCRF450のリアサスを、モタード用に変更する準備で分解しました。かなりエアが噛んでいたので、オーバーホールの時期としては少し遅いタイミングでしたが、消…
2014年11月11日 -
JSB用、KYBのスペシャルフロントフォーク
5年以上前のJSBに使っていたKYBのフロントフォーク(R1用)です。参考のために購入しました。削りのブラケットよりも、カートリッジのピストン径や形状を知りたく…
2014年10月15日
Loading posts...
最近の投稿
- S1000RR 大阪のお客様の評価 2025年8月4日
- S1000RRのセッティングで感じた、基本の部分 2025年8月3日
- 2025年 S1000RR ローダウンでシート高795mm 2025年8月2日
- 3台のBMWをローダウン 2025年8月1日
- 令和7年7月31日での納期について案内 2025年7月31日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き