Category / メンテナンス
一般的な車両のメンテナンスを含む、主にサスペンションに関連した内容です。
-
VFR400R、NC30のダンパー
旧い車両ですが、今も人気のあるVFR400Rの前後ダンパーをご依頼いただきました。 リアは伸び減衰の調整があり、リザーブタンクはホースで連結してあります。圧…
2015年7月8日 -
ドゥカティのザックス
ザックスのダンパーは度々ご依頼いただいています。 オイルシールが嵌まる部分を、シールヘッドやケースロッドガイドなどと呼びますが、ザックスのシールヘッドは数種…
2015年6月24日 -
低負荷時のセッティングを始める
車体の足廻りの設定をする場合、私は低負荷時(低速)の車体姿勢を基本とします。その方が問題点を把握しやすいからです。 先ず、跨いだ状態のハンドル、シートそして…
2015年5月13日
Loading posts...
最近の投稿
- WP(旧ホワイトパワー)のO/Hについて案内 2025年11月15日
- BMW F750GS|−100mmの挑戦。LGNで“限界ローダウン”を現実にする 2025年11月14日
- 旧世代と現行世代を貫く整備技術 ― ムルシエラゴKONIからアヴェンタドールBWIまで 2025年11月13日
- 世界でも希少:ポルトフィーノのBWIショックを再生する技術。韓国企業からも相談が来た理由 2025年11月12日
- S/M1000シリーズ ローダウン第二の選択肢”LTD” 2025年11月11日
