Category / メンテナンス
一般的な車両のメンテナンスを含む、主にサスペンションに関連した内容です。
-
BMW・S1000XRの前後ショック脱着手順のあらすじを紹介、フロントフォーク編。
工数が多く面倒な作業なので、手順書を作りながら作業を進めました。これまでに何度も依頼を受けてきた車両ですが、担当者は作業練度が上がる反面、関わっていない人間は全…
2022年7月18日 -
MVAgusta F3 Brutale1090のフロントフォーク
O/Hのために車体ごと預かった車両です。 近日、試乗を行い動画に上げるつもりなので、ここでは基本的な寸法などを紹介します。 インナーチューブ径50mmはか…
2022年7月9日 -
KYBツインショック ZRX1100R
今回はZRX1100Rを例に上げ、KYBツインショックを説明します。 車種による基本構造の違いはなく、車種別のバネ定数、自由長、減衰設定などが違う程度です。…
2022年7月9日 -
KLX250(Dトラッカー)XR250(バハ)のリアショック
一般の方には題名にした車種の共通点はオフロード車両くらいしか思いつかないかもしれませんが、リアショックのO/Hを主な仕事にしている私には、兄弟車種かと思うほどに…
2022年7月6日 -
二輪車の基礎工学を学ぶ(主にタイア編)
動画でタイアに関する内容が人気だったので、サスペンションとも密接に関係している事もあり、私自身の好奇心も手伝い、この分野をもう少し掘り下げて見ようかと考えまし…
2022年7月2日 -
ガイドブッシュの摩耗を楽しむ。
タイトルの内容ですが、こんな事は本来は楽しむ内容ではありません。しかし起こった事は仕方ないので、そこから何かしら学べないかと考えている訳です。 ご覧の通り、…
2022年6月29日 -
Dトラッカー、250SBのフロントフォーク
オーバーホール依頼でしたが、インナーチューブの傷みが激しく再メッキも行うことになりました。 かなり激しサビや傷の具合が上の写真からも容易に確認できます。 倒立フ…
2022年6月28日 -
ハーレーのリアショックをO/H
珍しい形状のリアショックですが、ハーレーで使われているSHOWAの品物です。 内部の減衰を発生する部分はこれといった特徴はありませんが、作りが変わっていました。…
2022年6月28日 -
タイアの空気圧の違いを体感して遊ぶ。
サーキット走行ではタイアの空気圧の違いが、街乗りと比較してより顕著に体感できます。 GSX250Rでサーキットを走った時の感想などはこちらにまとめてありますので…
2022年6月26日 -
GSX250Rでエビスサーキットを走りました。
昨日は天候が不安定でしたがエビスサーキットを走ってきました。 以前にも走ったので、その時の感想は動画にまとめています。よければご覧ください。そしてまた後日、新た…
2022年6月24日
最近の投稿
- CB1300SB/SPの新たなローダウンが進行中 2025年1月10日
- バイクの走りを変える鍵:サスペンションセッティングの実践と理解 2025年1月9日
- サスペンションセッティングの基礎の基礎 イニシャル(プリロード)調整 2025年1月8日
- CBR650RのLTD・ローダウンについて、コメントを頂きました(お客様の声) 2025年1月6日
- CBR650R ローダウン お客様の声 高評価を頂きました 2025年1月5日