-
E90,純正リアダンパーを分解
先日からオイル漏れしているBMW・E90のリアダンパーを分解し、オイル交換をして組み立てました。 カシメ型ダンパーで、減衰の発生方法はフロントフォークのカー…
2018年10月23日 -
オーリンズの倒立フロントフォーク
花見川区の作新台にあるモトランドカジカワ様の依頼で、オーリンズの倒立フロントフォークをオーバーホール致しました。 インナーチューブに錆があり、再メッキと再コ…
2018年10月21日 -
KONIのオーバーホール
旧車乗りに人気のKONIをオーバーホールです。 部品に不具合があり、キャップを造り直しました。コニーはネジピッチがインチとミリの両方があるようなので、製作時…
2018年10月20日 -
TRX850のシリンダーヘッド面研
アルバイト梅山のTRX850は現在メンテナンス中、というよりレストアと称すべき作業を行っています。 その中で折れたスタッドボルトを外すため、シリンダーヘッド…
2018年10月18日 -
ドカティ、ショーワのフロントフォーク
松戸のドカティ専門店、ストラトス様から依頼を頂き、900SSのフロントフォークをオーバーホールしました。 ムルティストラーダも同様でしたが、細かく造り込んだ…
2018年10月17日 -
オーリンズのフロントフォーク
カスタムショップと言うよりもビルダーと呼ぶべきバイク屋さんから、オーリンズのフロントフォークをオーバーホール依頼頂きました。 特別な事はせずにただ組み直すだ…
2018年10月17日 -
CRF250Lの前後サス
ホンダのCRF250Lの前後ショックをオーバーホール致しました。 フロントは右が減衰を生むカートリッジで左はバネだけの、左右で違う動きするフォークです。43…
2018年10月15日 -
ビルシュタインを進めています。
E46のビルシュタインが進展しました。 フロントストラットのアウターチューブ(と呼ぶかは分かりませんが、それに相当します)とリアのエンドアイなどを外し、後は…
2018年10月15日
Loading posts...
最近の投稿
- 大阪出張日程報告 引き取り納車希望の方へ 2025年8月5日
- S1000RR 大阪のお客様の評価 2025年8月4日
- S1000RRのセッティングで感じた、基本の部分 2025年8月3日
- 2025年 S1000RR ローダウンでシート高795mm 2025年8月2日
- 3台のBMWをローダウン 2025年8月1日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き