Category / メンテナンス
一般的な車両のメンテナンスを含む、主にサスペンションに関連した内容です。
-
2008年型 GSX-R750
キャンペーンで依頼のあったスズキ・GSX-R750の前後サスがオーバーホールを終え、セッティングの試乗を行いました。 乗り始めてすぐ問題点を確認できたため、…
2018年9月28日 -
CB1000Rに試乗
先日まで車体セッティングを行っていたCB1300SFのお客様に納車した際、新たに購入したCB1000Rを乗りますか?と提案いただき喜び勇んで会社へ持ち帰りまし…
2018年9月28日 -
CB1300SF・SC54のセットアップが完成
昨夜から続いた雨も朝には止み、昼過ぎには路面がほとんど乾いたのでCB1300SFのサスペンションセッティングを行いました。 これまでに、一番大切な部分の動き…
2018年9月26日 -
ABSとDTCを体感
ABSとDTCを体感すべく、遊んでみました。 ABSはご存知のブレーキでロックさせないための機能です。DTCはBMWの「ダイナミック・トラクション・コントロ…
2018年9月25日 -
BMW用にない物を作る
自身の乗る318Ciは現在、車検が切れ、そのタイミングで前後ダンパーの改造を行うため現在は動かしていません。 兄のE90を通勤に使っていますが、車の出来はと…
2018年9月24日 -
ドカティ、ムルティストラーダの試乗
前後サスオーバーホールのキャンペーンで依頼を頂いた、ドカティ・ムルティストラーダが作業を終えたので、セッティングを行いました。 車格はあるように見えますが二…
2018年9月18日
Loading posts...
最近の投稿
- S/M1000シリーズ ローダウン紹介”LGN”の詳細 2025年11月10日
- SV-7GXの走りを変えるローダウン”LTD Sportivo”を考える 2025年11月9日
- スズキ2026年新型「SV-7GX」は安定の645ccVツイン 2025年11月8日
- CB1000Fが“下げても乗りやすい”理由|長ストローク×等沈みで軽快感キープ 2025年11月7日
- CRF450R Motard 那須スポーツランドでLGNのテスト 2025年11月6日
