-
ハーレーのフロントフォーク
近年のハーレーはSHOWAのフロントフォークを採用しているようです。それほど多くの機種を知っているわけではありませんが、作業したフォークは全てSHOWAでした…
2017年7月20日 -
今週土曜日は、筑波選手権
ティームの依頼でNSF250Rのエンジンを交換しています。 間に合わないと困るため、大槻に朝からの作業を指示し、午前中には作業を終えられそうです。サスペンシ…
2017年7月19日 -
スズキ・Vストローム650
スズキのVストローム650、純正ショーワのオーバーホールです。 特別な作業を必要しない、極一般的なダンパーです。ロッドも製作し、作業もすぐに終わります。 &…
2017年7月11日 -
部品を観察して楽しむ
大手メーカーの部品において、明らかな製造時の問題を発見しました。 寸法に問題はないようですが、刃物がビビッて表面の仕上がりが荒くなっていました。この様な事は…
2017年7月10日 -
NSRminiのWPを改造
正規取扱店の方には怒られるであろう改造を施しました。 NSRminiのWPですが、ストローク量を増やすため、シールヘッドを新規に製作して、ノーマルWPと比較…
2017年7月7日 -
マルゾッキも部品製作
静岡県のお店から依頼を頂き、マルゾッキをオーバーホール致しました。 ロッドは再メッキを施し、オイルシールのはまるホルダも新造しています。オイルシールを販売し…
2017年6月30日
Loading posts...
最近の投稿
- 旧世代と現行世代を貫く整備技術 ― ムルシエラゴKONIからアヴェンタドールBWIまで 2025年11月13日
- 世界でも希少:ポルトフィーノのBWIショックを再生する技術。韓国企業からも相談が来た理由 2025年11月12日
- S/M1000シリーズ ローダウン第二の選択肢”LTD” 2025年11月11日
- S/M1000シリーズ ローダウン紹介”LGN”の詳細 2025年11月10日
- SV-7GXの走りを変えるローダウン”LTD Sportivo”を考える 2025年11月9日
