-
エア抜きに手を抜かない
機械を使ってのエア抜きでも、スイッチ一つで作業が終わるわけではありません。ダンパーの形状により、大幅に作業性が変わります。 写真はVTR1000Fのオーリン…
2017年3月25日 -
お客様が雑誌に載りました。
松戸市でスナックを経営する石川さんのCBXが、BG誌に取り上げられました。 紹介でお越しいただき、それ以来チーム員の方を始め沢山のお客様を紹介頂いている気…
2017年3月18日 -
アプリリア・RSV4ファクトリー
イタリアのAPRILIAのRSV4ファクトリーが、前後サスペンションのオーバーホールで入庫しました。 以前に試乗した印象がとても良く、今まで乗ったバイクの中…
2017年3月13日 -
VTR1000SP1、キャンペーンのオイル交換
SP1のメンテナンスを終え、2月の企画「エンジンオイル無料交換」も同時に終えました。 車体の方は純正をオーバーホールしただけですが、フロントはオイルロックピ…
2017年3月6日 -
KDX220のリアダンパ
近所の大型販売店様からの依頼で、カワサキ・KDX220SRのリアサスペンションを作業致しました。 特に難しい作業を要する品ではありませんが、先日のDT230…
2017年3月6日 -
VTR1000SP1のサスペンション
茨城県のウエストウッド井原商会様から紹介頂いたお客様の、ホンダ・VTR1000SP1の前後サスをオーバーホールしています。 当初はフロントフォークの…
2017年3月2日 -
CB750K0のリアサスペンションをオーバーホール
CB750K0のリアサスペンションが、オーバーホールで入荷しました。 以前作業したCB450やCB92,CB72などでも同様の形状を採用しており、作業経験が…
2017年2月28日
Loading posts...
最近の投稿
- KTMの新型690エンデューロとモタードのローダウンを記事化する 2025年8月19日
- S1000R 新たなローダウン手法”LTD2.0を開発する 2025年8月18日
- ローダウンラインナップの詳細解説 早見表あり 2025年8月17日
- 小柄ライダーのためのCB/CBR650Rローダウン新仕様 −LTD1.5− 2025年8月16日
- 四輪用 QuantumのO/H 2025年8月15日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き