Category / メンテナンス / レースサポート

以前に帯同していた56レーシング、他にも4年ほどサスペンションを担当したKissレーシングや現在でもサポートするサイドカーなど、弊社で担当しているチームの情報を更新します。

    Loading posts...
  • NSF250Rの車体セット、課題。

     週末の鈴鹿サンデーロードレースは、非常に蒸し暑いなかで行われました。特に土曜日は暑く、体調を崩してしまいました。年を取ったと実感します。  油温とエンジンの回…

  • なんとかまとめた鈴鹿サンデーロードレース

    二日間の鈴鹿サンデーロードレースを終えました。 本日の日中に詳細を報告しますが、大きく見て良い内容でした。

  • 課題山積

    先日のJP250で、新たな課題を抱えることになりました。 車体ではなくエンジン関係で考察を深める事象があり、時を同じくして56レーシングのNSF250でも同様の…

  • 全日本菅生から鈴鹿サンデーロードレース

    JPの全日本は結局転倒で順位を大きく下げましたが、有益な内容のレースだったと感じています。選手権を獲得する意味では大きな痛手でしたが、一年を考えれば必ず流れの悪…

  • 北へ

    小林旭さんの歌と同じく、当社のトラックエンジニア大槻は「北へ」向かいました。 本来ならば、ムクラダ・サラプーチさんは私の担当なのですが、諸事情により代わりに彼に…

  • 筑波テスト

    今日は大槻を筑波のテストに派遣しました。 詳細は伏せますが、納得のいくテストだったようで、精緻な報告は明日を待ちますが、後半戦へ向け非常に重要な1日になったよう…

  • 久しぶりのレース後の反省会。

    先週の土曜日は筑波選手権のレースサポートでしたが、久しぶりに、反省会を開きました。 一昨年まで筑波サーキットを主に活動していましたが、昨年からは鈴鹿サーキットに…

  • ライダーの能力

     56Racing様に関わってから五年目となりました。その前から、なぜ日本人ライダーでワールドチャンピオンが少ないのか疑問に思い、考えを巡らせていました。人口比…

  • 総合2位、クラス1位。5位。

    昨日は筑波サーキットで行われた筑波選手権に行ってきました。 GP3の埜口選手は総合2位、クラス1位を獲得し前回の鈴鹿優勝をマグレでないと証明してくれました。しか…

  • 週末は筑波、その前に

     今週は筑波選手権が開催されます。  金曜日は特別スポーツ走行、土曜日は予選、決勝が行われます。その前にNSF250Rの前後ダンパーのメンテナンスを済ませ、ただ…