Category / ダンパー仕様変更 / 足つき改善 ローダウン
足つきの改善により、バイクをより身近にする「ローダウン情報」が満載の記事です。
-
アプリリア・RS660のローダウン
アプリリアのRS660をローダウン依頼で前後ショックを預かりました。 前回に続き今回も新車をローダウンしたいとの希望です。特に女性は身長だけでなく体重も軽いので…
2022年4月15日 -
S1000RRのマルゾッキフロントフォーク 電制
BMWのS1000RRフロントフォーク。マルゾッキになった2019年型以降の品です。 実は外観からは製造会社がZFSachsからMarzocchiに変更があ…
2022年4月7日 -
S1000XRのフロントフォークショート加工
BMW/S1000XRのフロントフォークをローダウン加工で作業しています。 サイドスタンドも同時に加工しました。 2019年以降のS1000XRはサイドス…
2022年4月6日 -
S1000XRのリアショックをローダウン
BMW/S1000XRのリアショックを改造しました。 足つき性向上のためローダウンの依頼があり、仕様変更を施しています。 2018年まではドイツのザックス…
2022年4月6日 -
2020年型S1000XRのローダウン
2020年型のS1000XRをローダウンしました。 シート高で40mm弱さげましたが、その手法はこれまでと同じく前後ショックを分解し、バネの交換やカラーの加…
2022年2月12日 -
S1000XRのローダウンを進めています。
BMW・S1000XRの前後ショックを改造してローダウンを行います。 近年のBMWはかなりシート高を下げて来ましたが、それでもやや高いとのことで、依頼を頂き…
2022年1月26日 -
CB1000Rってどんな車両なのでしょう?
実はCB1000Rの現行型は見た目がかなり好みです。 プロアームに思い入れはありませんが、タンクやフレームの形状が好ましく感じます。伝統的なネイキッドではな…
2022年1月21日 -
S1000XRのローダウン
車高の高いS1000XRはローダウンの依頼が多く舞い込みます。 この車両はサイドスタンド時の車両傾斜が大きく、シート高で30mm程度であればサイドスタンドは…
2021年10月4日 -
VFR800Fのローダウン詳細
最近は頻繁に話題に上げていたVFR800Fが完成、最後の動画を撮影しました。 https://youtu.be/pQ-mWNCINR0 この動画で詳細を話…
2021年4月19日 -
BMW S1000RRのローダウン完成
スーパースポーツにおいても、割合と人気のあるBMW・S1000RRのローダウンが完成しました。 シート高で50mm下げるのを希望されており、これまでに何度も…
2021年4月19日
最近の投稿
- F430|ビルシュタイン電子制御ダンパー再生術(業販対応) 2025年9月21日
- VMAX1700のローダウンが2台同時に入庫 2025年9月21日
- BMW R12G/Sスポーツ(リアホイール18インチ)の試乗と印象 2025年9月19日
- ”LTD.S”はローダウンなのか?走りのカスタムなのか? 2025年9月18日
- CB400SF NC42 スポーツ仕様が完成 ”LTD.S2.4 Versione OHLINS” 2025年9月17日