Category / ダンパー仕様変更 / 足つき改善 ローダウン
足つきの改善により、バイクをより身近にする「ローダウン情報」が満載の記事です。
-
VFR800Fのシート高を60mm下げる
VFR800Fのローダウンでシート高を下げる仕様が完成いたしました。 ショック自体で50mm下げ、シート加工で10mm下げることにより合計で60mm下げられ…
2021年4月16日 -
VFR800FとGSX-S750
GSX-S750とVFR800Fが同時期に入荷しました。 中間排気量のこの2台。って以前は400〜600ccがそれに当たると感じておりましたが、今では一段階…
2021年4月14日 -
GSX-S750を30mmローダウンと前後ショックの改造
スズキのGSX -S750のシート高30mmローダウンの依頼があり、新車を預かりましたのでその顛末を記します。 この車両。エンジン特性はとても好ましく感じて…
2021年4月10日 -
-
CBR1000RR-R 基本特性を考える
2020年型のCBR1000RR-Rを試乗しました。 純正状態とTSRのローダウンリンク取り付けた二種類です。 純正はリアが高く、フロントは低い。前後ショ…
2021年1月18日 -
ムルティストラーダ、試乗と納車。
一昨日に仕上がり、サイドスタンドの長さを調節し最終試乗を終えたドカティのムルティストラーダを無事に納車し終えました。 ただいまは、東大阪の宿にてブログを書い…
2020年12月19日 -
S1000XRの話、問題発生
ちょっとした報告ですがS1000XRのローダウン30mmを進め、一応の完成をみた訳ですが問題が発生しました。 ダンパーユニットの減衰設定を変更しようとボタン…
2020年12月12日 -
S1000XRのローダウン
モトラッド店から依頼があり、S1000XRの前後ショックを改造しローダウンを行いました。 シート高を30mm下げる 前後ショックのショート加工でシート高を…
2020年12月7日 -
BMWのS1000XR
2020年型 S1000XR モトラッド様から依頼があり、S1000XRのシート高を30mm下げる加工を行います。 その前に純正状態・メーカー出荷状態での…
2020年11月21日 -
旧型CB1000R,SC60のオーリンズ
ホンダドリーム東大阪様の依頼で、CB1000R・SC60のオーリンズをローダウンするために分解しつつ、減衰特性変更とスプリングを交換します。 分解して減衰の…
2020年11月18日
最近の投稿
- F430|ビルシュタイン電子制御ダンパー再生術(業販対応) 2025年9月21日
- VMAX1700のローダウンが2台同時に入庫 2025年9月21日
- BMW R12G/Sスポーツ(リアホイール18インチ)の試乗と印象 2025年9月19日
- ”LTD.S”はローダウンなのか?走りのカスタムなのか? 2025年9月18日
- CB400SF NC42 スポーツ仕様が完成 ”LTD.S2.4 Versione OHLINS” 2025年9月17日