Category / OHLINS オーリンズ / オーバーホール / セッティング 評価など / ダンパー仕様変更 / メンテナンス
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
古いオーリンズのフロントフォークの注意点 Ducat S4RS
旧型ÖhlinsショックのO/Hで“ここだけは外せない”注意点と、今回の作業メモ 大阪のお客様から預かったドカティ・S4RS、先に現車セッティングを確認→ベース…
2025年8月23日 -
オーリンズのリアショック オーバーホールの注意点
オーリンズO/Hの「要注意ポイント」——純正を加工して戻せなくなる前に 動画でも触れましたが、オーリンズのショックアブソーバーをO/H(オーバーホール)する際に…
2025年8月21日 -
四輪用 QuantumのO/H
BMW Z4 × Quantum ダンパー O/H 進行レポート 依頼内容 BMW Z4 に装着された Quantum(クアンタム) の前後一式を O/H 中で…
2025年8月15日 -
ホンダドリーム店様向け CB1300/SPモデルのローダウン/サスペンションカスタム 案内
ホンダドリーム店様向けご案内|CB1300SP 既納・既存オーナー様への「足つき&乗り味」改善提案 目的:新規成約ではなく、既存オーナー様フォロー/アフター提案…
2025年8月14日 -
Ducati S4RSの前後ショックO/Hとセッティング
ス Ducati S4RS|O/H前診断→セッティングで方向性を特定 ストーリー 大阪出張の記事をご覧いただいたオーナー様より、Ducati S4RS の引き上…
2025年8月11日 -
M1000XRの前後ショック仕様変更
M1000XR ローダウン後の“再チューニング”記──10mm上げて、走りは一段進化 昨年12月に LGN.M で約50mmローダウンしたお客様車。無料点検&ア…
2025年7月24日 -
7月と8月の出張予定
2024 年 夏〜初秋:出張引き取り・納車スケジュールのお知らせ ローダウンやサスペンション関連のご依頼を多数いただき、誠にありがとうございます。 今夏は下記の…
2025年7月22日 -
ダンパーストロークの難しさ
スイングアーム交換車のリアショック―― 「バネが合っていても“沈めない”なら台無しになる」 という実例です。 経緯 ドゥカティ Sport1000 はツインショ…
2025年7月21日 -
バネ中心主義に至る道のり
サスペンションの“主役”はやはりバネだった サスペンションを長く扱っていると、まず目につくのはダンパーの課題です。しかし フロントフォークやスイングアーム、さら…
2025年7月19日 -
現在のローダウン納期予定
7 月 17 日時点・ローダウン作業の目安納期 依頼メニュー 受け取り形態 現在の作業待ち お返しまでの目安 LGN 車体まるごとお預かり 2 週間 例)7/2…
2025年7月17日
最近の投稿
- 古いオーリンズのフロントフォークの注意点 Ducat S4RS 2025年8月23日
- 【研究ノート】S1000XRの費用対効果ローダウン:LTD 2.0を検討開始(価格は19万円未満を目指す) 2025年8月22日
- CB1300 SPモデル 2種のローダウン 1種のサスペンション・カスタムを紹介 2025年8月21日
- オーリンズのリアショック オーバーホールの注意点 2025年8月21日
- S1000XR ローダウンLTD 検証開始|−20〜30mmの“現実解”を探る(販売未定) 2025年8月20日