-
ライダーの能力とセットアップ
当社の大槻とも度々話をするのですが、タイムを詰める為にはライダーの能力が一番必要となります。 筑波サーキットを1分10秒で走るライダーは、どのような車に乗っ…
2016年4月11日 -
アドレスV125のオーリンズ
依頼があり、アドレスV125のオーリンズをオーバーホールと仕様変更を施しました。 減衰の効きが弱くもっと腰のある乗り味にしたいとの希望で、シムを組み直しまし…
2016年4月11日 -
今日の筑波サーキット
今日はサポートを行っているR25の方と、KⅡプロジェクト様の依頼でオーバーホールと助言をしている方が、筑波サーキットを走行しました。 R25のライダーは自己…
2016年3月5日 -
ようやく決まりました。レースサポート2016
今年のレースサポートがようやく決まりました。 56レーシング様 CBRドリームカップ、NSFチャレンジ JP250 CBR300 二台 全日本全戦 JP250 …
2016年2月21日
Loading posts...
最近の投稿
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
- ムルシエラゴのロッド折損 事例紹介と原因 2025年11月16日
- WP(旧ホワイトパワー)のO/Hについて案内 2025年11月15日
- BMW F750GS|−100mmの挑戦。LGNで“限界ローダウン”を現実にする 2025年11月14日
- 旧世代と現行世代を貫く整備技術 ― ムルシエラゴKONIからアヴェンタドールBWIまで 2025年11月13日
