Category / メンテナンス

一般的な車両のメンテナンスを含む、主にサスペンションに関連した内容です。

    Loading posts...
  • 珍しく

     当社では珍しく、オーリンズの新品が売れました。インパルス400用です。  人気もあり物流もしっかりしていて、部品の供給も安定していますから、やはりNO1ブラン…

  • 営業記

     昨日は午前四時半に自宅を出発し、愛知県の岡崎市へ9時前に到着しました。とても大きな案件で、お客様の抱える問題点をうかがい、当社で対応可能な点を話させてもらいま…

  • WP

     ごくたまに、WPやクアンタムなどが入荷します。基本的には正規代理店様を勧めますが、義理で断れない場合もありますので、その時は受けさせて頂いています。  

  • PAIOLI

     パイオリのダンパーを作業しています。  古いビモータには数多く採用されていますので、メンテナンスの依頼も多く頂きます。  全ての消耗品が交換可能ですから、心配…

  • koniの内部

     コニーのオーバーホール中です。  なにぶん古いので汚れが凄く、分解した時の匂いもかなり強い(悪臭と言える程)ので気合が必要です。オランダの製品なので、ネジはイ…

  • CB450のリアサスペンション

     旧車のダンパーオーバーホールも時々、依頼をいただきます。  どんな品物でも、断らないようにしています。ですが価格が高くなる前提ですので、高い代償を支払ってでも…

  • GPz1100試乗の感想

     今日は天気が良く暖かく、試乗日和でした。  ダンパー単体としては、減衰、スプリングレート共に良い感じでした。わざとフロントブレーキだけを使い、ピッチングを大き…

  • ウィングコニー

     一昨年だっと記憶していますが、コニーのオーバーホールを致しました。  ヤフオクで25万円も出して買ったらしいのですが、ネジなども噛んでいて、分解や部品作製をあ…

  • Z1の前後サス

     当社に初めて、カスタムした旧車の足廻りメンテナンスが入庫しました。  ノーマルベースの旧車は多く依頼いただいたのですが、この様な車両は初めてなので楽しみです。…

  • CB1100Fのリアサス、オーバーホール料金

    初回のオーバーホール料金は定価20~30万円です。 かなり高額なのですが、2回目以降は通常の作業工賃だけですむうえ、基本的には何回でもメンテナンス可能となります…