Category / KONI、マルゾッキ、旧車の純正ショック / オーバーホール / メンテナンス
一般的な車両のメンテナンスを含む、主にサスペンションに関連した内容です。
-
KONIの内部特別洗浄を進めました。
KONIはサスペンションが伸び切った際(タイアと路面が離れるような状況)の衝撃吸収用にプラスティックの部品を備えています。 この部品は非常に硬く、しかし長期…
2022年4月21日 -
2000年型YZF-R1の前後ショックをO/H
しばらく前にリアショックを依頼いただき、当社が輸入しているイタリアのFGで造り納品した方のR1が、車両ごと入庫しました。 埼玉県のバイクハウスゼロ様のお客様…
2022年4月21日 -
-
デイトナ675のリアショックとセッティング
トライアンフ・デイトナ675のリアショックO/Hとスプリング交換が終わりました。動画にまとめましたのでお時間のある方はご覧ください。 https://www…
2022年4月14日 -
インナーチューブの曲がり修正
インナーチューブの曲がり修正依頼でした。 BMWのテレレバー用ですが、割と大きく曲がっています。完璧に真っ直ぐではなく、やや曲がっているくらいまで戻しました…
2022年4月12日 -
トライアンフ、デイトナ675のリアショックを改造してゆく
表題のとおりですが、リアショック自体を改造するわけではなく、スプリングを含めた仕様変更が主となります。 詳細はまた追記致します。
2022年4月12日 -
マルゾッキのツインショックを分解
KONIと並び人気のあるマルゾッキのリアショックがO/H依頼で入ってきました。 いわゆる当時ものと呼ばれる品は、当然ですが個体数が限られますし新たに作られる…
2022年4月8日 -
MT-09のKYBスペシャル・フロントフォーク
表題の通り、KYBのフロントフォークを依頼頂きました。 一先ず、入荷して採寸しインナとアウタを分離しました。 写真でもわかる通りでインナーチューブもコーテ…
2022年4月8日 -
-
インパルス400のフロントフォーク
曲がり修正の依頼で入荷したインパルス400のフロントフォークを作業しました。 バネは二段バネで初期はかなり柔らかいのが印象的でした。初期の数値は0.4Kあた…
2022年4月2日
Loading posts...
最近の投稿
- Quantum R34 GTR用をO/H 2025年10月8日
- VMAX1700 50mmローダウン仕様が完成 2025年10月7日
- 車高が高いと発生する、深いバンク角での減少 2025年10月7日
- M1000RR 40mmローダウン 2025年10月6日
- R12G/Sスポーツ 走りの追求 2025年10月5日