-
DJ1のダンパーをO/H
以前にシャークのダンパーをO/Hしたところ、その方のご友人がDJ1もO/H可能ですか?と問い合わせを頂き、作業に取り掛かりました。 分解には新たな特殊工具(…
2021年12月14日 -
O/Hだけでなくレストアの依頼も多くなっています。
この数年、KONI、Marzocchi、旧車の純正ショックなどオーバーホールだけでなく、レストアともいえる内容で依頼が入ってきます。 作業内容により合計額は…
2021年12月12日 -
今日もクアンタム、またKONI
昨日はクアンタムのO/H作業を進めておりました。 年間で40~50セットは作業しているので、だいぶ手慣れました。 この個体はシリンダーが削れておらず、ロッ…
2021年12月9日 -
NSR250SE/SPの純正リアショック
近所にお住まいの方から依頼があり、NSR250SE/SPの純正リアショックをO/Hを行いました。 10年ほど前に他のお店を通して、当社でO/Hを行っており今…
2021年12月3日 -
クアンタムのリアショック、ブッシュ製作も
この数年で依頼が急増しているクアンタムの話題です。 今回はO/Hと併せ、上下のブッシュも製作する運びとなりました。 クアンタムの上下取り付け部分は、ゴム、…
2021年11月26日 -
スクリュー型のコンプレッサを導入
4年前に旋盤を導入した際、世話になったホトヤマ機械さん https://www.instagram.com/hotoyamakikai/?hl=ja こちら…
2021年11月24日 -
Z125Proのフロントフォーク
https://youtu.be/C7Wtx7SNnQc この動画でZ125Proのフロントフォークの構造を説明しています。 一般的な倒立フォークと違う最…
2021年11月23日 -
Zシリーズのスプリング再メッキ
O/Hを終えたお客様からの依頼で、外観を綺麗にするため装飾メッキを施しました。 ロッドやインナーチューブは摩擦にたえるため、硬質クローム(ハードクローム)を…
2021年11月4日
Loading posts...
最近の投稿
- CB1100RのリアショックO/H 2025年10月9日
- Quantum R34 GTR用をO/H 2025年10月8日
- VMAX1700 50mmローダウン仕様が完成 2025年10月7日
- 車高が高いと発生する、深いバンク角での減少 2025年10月7日
- M1000RR 40mmローダウン 2025年10月6日