-
BT1100いよいよ車検通します。
昨年の秋頃にエンジンが完成したBT1100ですが、来週あたり車検を通します。 フロントフォークもいよいよ完成が近ずいております。リアはFGです。 エンジン…
2019年5月10日 -
アルバイト金岡のダートラに同乗
五月初日はアルバイト金岡君の誘いで、オートランド千葉、ダートトライアルコースへ行ってきました。 子供二人を連れ昼過ぎに到着し、早々に横乗りしたのですが、いき…
2019年5月4日 -
フロントフォークとブレーキパッド
先日納車したFZ1フェザーのブレーキは驚くほど秀逸でした。 ブレンボのマスターシリンダーにヤマハ純正のMOSキャリパー、ブレーキディスクはサンスターのフロー…
2019年5月2日 -
FZ1フェザーが完成しました。
一月に依頼を頂いたFZ1フェザーがようやく完成の域に達しました。 実際の作業は一週間程度で終えましたが、構想と部品の手配に時間を要しました。 この車両を改…
2019年4月28日 -
お客様がミニバイクレースで優勝
先日、オーリンズのTTX・NSRmini用のオーバーホールを行いました。 プレミアムラインと呼んでいる作業工賃が¥55、700の依頼でした。他社では一般に¥…
2019年4月28日 -
MacでIT化。狙いは?
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今月に入り、ちょっとした切っ掛けからMacのパソコンを購入しました。自分の作業台の後ろに設置して、常に触れる…
2019年4月25日 -
SHOWAのフロントフォーク、部品を作りました。
TOTに出る方のフロントフォークを作業中です。 ショーワのフロントフォークで、CBR929や954、ドカティの916系やモンスターにムルティストラーダ、スズ…
2019年4月22日 -
デザインした段ボールが届きました。
お客様に喜んで頂くため、これまでとは色々な部分を変える努力をしています。 ステッカーに続く第二弾は段ボールです。クリアファイルで擦った揉んだしたデザインを…
2019年4月22日 -
ドカティ1000DSステムベアリングメンテナンスとサスペンションセッティング。
本日はドカティ1000DSの納車がありました。 リアのFGは特別に仕様変更を施し、念入りに寸法を測り丁寧に表面を仕上げ、普通のFG以上の滑らかな動きを追及し…
2019年4月19日 -
フロントフォークのオーバーホールと、旋盤加工の新境地
ドカティ・モンスターS4のフロントフォークですが、オーバーホールを終えました。 リアショックをFGで製作し、フロントフォークもオーバーホールとの依頼でしたが…
2019年4月19日
最近の投稿
- R12G/Sのローダウン 2025年10月12日
- ローダウン部品(LGN)の耐荷重テスト 2025年10月11日
- タイガースポーツ800のローダウン進行中 2025年10月10日
- CB1100RのリアショックO/H 2025年10月9日
- Quantum R34 GTR用をO/H 2025年10月8日