-
2ストロークオイル、広島高潤
CRMのエンジンオイルも交換しました。ヒロコーの感性です。 オイルの感触を確認するべく、オイルポンプへ行くホースからタンク内のオイルを全量排出し、新油を流し…
2017年9月21日 -
レガシーのビルシュタイン
兄の乗るBL/BP系のレガシーに純正採用されているビルシュタイン・BILSTEINを改造しました。 サスペンション形式はフロントがスラットなので、二輪車のフ…
2017年9月18日 -
RZ350のリアサスを改良
RZの純正サスをオーバーホールしました。 ロッドは自作のSGSA14です。このダンパーはエア抜きの機械化により、メーカー出荷時よりも高い質を得ています。更に…
2017年9月10日 -
有益な情報、SC54
数日前にお客様か電話を頂き、話す機会がありました。 数年前にCB1300SBのリアサスを当社でオーバーホールしたのですが、その時は販売店を通したそうで、今回…
2017年9月6日 -
NSRminiのクアンタム
NSRminiのクアンタムを依頼頂き、部品交換と改造を行いました。 オイル漏れの修理が主な内容ですが、おせっかいながら少し改造を施しました。クアンタムはエア抜き…
2017年9月5日 -
ヤマハ・SZR660
鎌ヶ谷のお店から依頼があり、ヤマハのSRZ660純正ダンパーをオーバーホールしました。 ザックス特有の造りは、純正部品が手に入らない立場では作業が不可能なた…
2017年8月26日 -
CRMのフロントフォーク完成
MD32のフロントフォークが改造を終えました。 トップキャップを改造してダイアルを取り付け、伸び減衰の調整を可能にしています。スプリングカラーの先端につく樹…
2017年8月14日
Loading posts...
最近の投稿
- Porsche用 QuantumショックO/H 2025年10月18日
- タイガースポーツ800のハンドリングがかなり良い 2025年10月17日
- シート加工は何のため? ローダウンとスポーツ性 2025年10月16日
- VMAX1700のローダウン LGNが完成 2025年10月15日
- タイガースポーツ800のローダウンが完成 2025年10月14日