-
カシメ型ダンパーNC36、ツインチューブの考察
CB400Four・NC36のリアサスをドリーム店様から依頼頂きました。 カシメ型は旧車のZ系やCB系を軸に、スズキやヤマハ(VマックスやSR)にも採用され…
2016年10月6日 -
ジェイド250のリアサスオーバーホール
神奈川県の鶴間にあるTOP様から、ホンダのジェイド250のリアサスペンションを依頼頂きました。 カシメ型ダンパーでオーバーホールが出来ずに困っている、典型的…
2016年10月5日 -
カシメタイプのサスペンション
神奈川県のTOP様と、ホンダドリーム店様からカシメ型のダンパーを依頼頂きました。 車種はジェイドとCB400Fuor、NC36です。とりあえず分解し、洗浄を…
2016年10月3日 -
WPのZ1用リアサス大改造
松戸市にあるライダースの落合様のZ1の続きです。 フロンフォークの改造と共に、古いZ1用WPツインショックもオーバーホールを依頼頂いていました。 20年程…
2016年9月30日 -
Z1000Rリアサスの改変
宮城県のお客様からカワサキZ1000Rのリアサスをオーバーホール依頼頂きました。 同車種はKYBとSHOWAの2種リアダンパーがあり、知る限りでは各メーカー…
2016年9月28日 -
GSX-R1100のフロントフォーク
仲介業者のBST様から依頼があり、GSX-R1100の正立フォークを改良しています。 純正なのかわかりませんが、ピストン径25mmの贅沢な造りのカートリッジ…
2016年9月27日 -
スズキ、SX125のリアサス
青森県のバイク屋さんから依頼があり、スズキ・SX125のリアサスをオーバーホールしています。 以前まで、ガスを入れるためにバルブを溶接していたので、作業も面…
2016年9月20日
Loading posts...
最近の投稿
- LGNテスト 那須モータースポーツランドにて 2025年10月26日
- 出張 中間報告 2025年10月26日
- 412のKONI Ferrariのダンパー 2025年10月25日
- CRF450R Motardのサーキット走行前 メンテンナンス 2025年10月24日
- LGN、LTD ローダウンはショック単体でも依頼可能 2025年10月23日
