Category / ダンパー仕様変更
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
ダンパーを造る意義を考える
今年は完全自社製のダンパーを製作予定です。 では、なぜ自分で造る必要があるのかを考えました。意味の無いものを造っても仕方ありませんので、きちんとした理由があ…
2018年1月6日 -
KONIをオーバーホール
旧車乗りの方が好きなダンパーと言えば、ヨシムラKYB、MarzocchiにKONIです。 今回はKONIの作業依頼を頂き、ロッド製作とガイドブッシュ追加工を…
2017年12月26日 -
フロントフォークの改造、部品製作
YZF-R6のフロンフォークを改造しています。 ピストン交換、トップアウトスプリング交換、減ったシリンダーを製作して交換など作業は多岐に渡ります。詳細はまた…
2017年12月25日 -
今日は忘年会、旋盤で思う事
本日は19時から柏駅の側にあるお寿司屋さんで忘年会のため、営業は17時までとなっています。参加希望の方はいつでも連絡ください。 先ほど旋盤加工で思う事があり…
2017年12月23日 -
VTR1000F、ファイアーストーム
毎年仕事を頂く方が、TRX850からVTR1000F・SC36のファイアーストームへと乗り換え、今年も車両整備で入庫しました。 夏過ぎに一度見せに来て下さ…
2017年12月18日 -
NSR250のフロントフォークを改造
TOTに出ている車両の改造を依頼され、作業を行いました。 MC18のNSR250ですが、フロントフォークはMC21を使い、スイングアームも21のガルアームで…
2017年12月13日
Loading posts...
最近の投稿
- 新型DR-Z4Sのローダウン依頼が入りました。 2025年11月21日
- DAX125のローダウン 2025年11月20日
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
