-
BMW、テレレバーの部品
BMWの代名詞ともいえるテレレバーですが、部品を組み立てた後にカシメで分解防止している品があり、再メッキなどを施す時はその分解方法が問題となります。 今まで…
2017年1月16日 -
MVアグスタ・F3と56design
今日はキャンペーンでFGを購入頂いた方の車両が入庫しました。 アグスタを乗り継いでいる方なのですが、ヘルメットとジャケットが中野真矢さんの物でした。イタリア…
2017年1月14日 -
R1-Z完成、試乗は茂原ツインサーキット
マツエセブンのチーム員でマルサ工務店社長の佐々木さんから依頼頂いた、R1-Zの前後サスペンションを大幅に変更しました。 フロントは純正フォークを使いカートリ…
2017年1月14日 -
ホンダTLのリアサスペンション
ホームページをご覧になったお客様から、ホンダのトライアル車両TLのリアダンパーの依頼を頂きました。 古いTLなので、ツインショックが用いられています。以前は…
2017年1月14日 -
ZⅠの純正リアサスペンション
ZⅠのリアダンパーを作業中ですが、先ずは外観の清掃を重点的に進めました。 前回の経験から部品の図面等はすでに用意していた為、頭を悩ます必要がなくするすると作…
2017年1月5日 -
明けましておめでとうございます。
年が明けてすでに3日も終えました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 昨年は人員の変動やレース活動の影響で、納期で遅れが目立つことが多く、多くの方に迷惑をかけ…
2017年1月4日 -
ロータス、エリーゼにつて
エリーゼのクアンタムの作業を終え本日出荷したのですが、来年はエリーゼのダンパーを造ってみたくなりました。 FGのラインナップにあるシングルチューブを内径46…
2016年12月30日
Loading posts...
最近の投稿
- 新型DR-Z4Sのローダウン依頼が入りました。 2025年11月21日
- DAX125のローダウン 2025年11月20日
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
