Category / ダンパー仕様変更
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
MT-10の車両基本設定
6/1土曜日、YSP杉並南様の走行会に参加してきました。 場所は白糸です。 私自身もBT1100で走りましたが(転倒もした)、多くの車両でセッティングへの助言と…
2024年6月7日 -
夏のボーナス特別企画:リニアスプリングとOHLINS TTxセット販売開始!
リニアスプリングとOHLINS TTxの特別セットを2セット限定で販売いたします。リニアスプリング20Kgf/mmと21Kgf/mmは、初日から馴染むフィーリン…
2024年6月5日 -
ID53 TTxとWP用リニアスプリングの新作発表
新開発のリニアスプリング、遂に本格量産開始!20Kgf/mmと21Kgf/mmの選択肢、即納対応可能。今なら特別割引も適用中。 自社開発のリニアスプリングがいよ…
2024年6月4日 -
自社製のバンプラバー試作品が完成しました
自社製バンプラバーの発売決定 主な特徴 販売情報 バンプラバーの重要性と使い方 バンプラバーの役割 バンプラバーはサスペンションシステムの重要なパーツの一つです…
2024年5月29日 -
HAWK11の前後ショック改造とタイヤ交換
以前も紹介したHAWK11ですが、動画の草案を作るに際して、わかりやすくまとめられたので、改めてブログで記録しておきます。 改造の目的と背景 HAWK11の純正…
2024年5月23日 -
オーリンズ、ツインショックの確認事項
人気のオーリンズツインショックですが、新品購入時から一度も調整していないので、車高調整のロックナット(アルミ)が割れている事例が多数あります。 これは経年変化、…
2024年5月20日 -
Bimota DB7のサスペンションオーバーホールと設定変更について、走りについても言及
以前紹介したDB7について、改めて詳細や金額について言及します。 Bimota DB7のサスペンションオーバーホールと設定変更のプロジェクトは、乗り手にとって非…
2024年5月18日 -
サスペンション梱包用の箱で、配送の悩みを解決します!
オンラインショッピングや発送作業の際、梱包用の箱をどのように準備するかは、常に頭を悩ませる問題です。そんなお客様の梱包のお悩みを解消するために、私たちの会社では…
2024年5月17日 -
TTx、HO890在庫
いつも宣伝していますがHO890は在庫があります。ラボカロッツェリアさんに有った在庫を買い切りました。 今年だけで既に4~5本は売れており、自社製品リニアスプリ…
2024年5月16日 -
フェラーリ456GTのシリンダー製作に至った背景
フェラーリ456GTのシリンダー破裂、破損 近年、フェラーリ456GTを所有するドライバーの間で、リアショックのシリンダーやその接合部分からオイル漏れ事例が増加…
2024年5月15日
最近の投稿
- 「スクーターでも大幅ローダウン! LGNが実現するForzaの新スタイル」 2025年4月21日
- CB1300SP vs STDモデル:価格とカスタムの選択肢 2025年4月20日
- ローダウンの科学的な考察 「車高を下げる=悪」ではない。 2025年4月19日
- VFR800にリーズナブルなローダウンを望む声から生まれた“LTD”プラン。シート高760mmに! 2025年4月17日
- 4cmローダウン+スプリング交換でBMW F900XRをロードスポーツへ! 2025年4月14日