Category / ダンパー仕様変更
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
NSF、NSRのオリジナルダンパー
お客様にご依頼頂き、ながらく待たせてしまっているNSF,NSR用のダンパーが完成に近づいています。 懸案だった良質のばねを発見し、現在はダンパー本体の削り部…
2015年9月1日 -
NSR、NSFなどのミニ用ダンパー開発
多くの仕事を同時進行で進めています。 CBR250(MC41)やNSRmini、NSF用のオリジナルダンパー開発もその一部です。3DCADを持たないので、シ…
2015年8月26日 -
KDX220に悩む木村主任
KDX220モタードのリアホイール幅を変更し、タイアを130バイアスから140ラジアルへ変更した影響で、車体姿勢とタイアをどのように潰すか。そこに悩む木村主任…
2015年8月25日 -
BMWのK1リアダンパー
羽田ホンダ様からの依頼でBMW K1のリアダンパーをオーバーホールを行いました。 純正はロッド径が細く、シールヘッドにはガイドブッシュの無い型なので、それを…
2015年8月19日 -
Loading posts...
最近の投稿
- 現状の納期や作業内容について 2025年11月26日
- 新型DR-Z4Sのローダウン依頼が入りました。 2025年11月21日
- DAX125のローダウン 2025年11月20日
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
