Category / メンテナンス

二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。

    Loading posts...
  • クアンタムについて

    当社はクアンタムの正規店ではございませんので、部品交換などに制約があり、正規店と比較して劣った対応となります。 ですが、何らかの事情で正規店へオーバーホールが出…

  • リザーブタンクの無いダンパー

     リザーブタンクの無いダンパーをオーバーホールする場合の問題点は、ガスをどのように入れるかです。  純正でバルブが付いている場合も有りますが、国産メーカーでは殆…

  • BMWのリアダンパー

     BMWのリアダンパーはビルシュタインや、電子制御などの面倒な問題が多いので、これもやはり依頼が増えています。10年前は依頼の無かった種類のダンパーです。  今…

  • フロントフォーク

     ここ数年はフロントフォークの依頼が増えています。  部品の供給に困ったり、データの無いフォークが多いのですが、フォーク径や車格、年式などを考慮してオイル粘度や…

  • 954

     ここ数年、車体預かりでメンテナンスを依頼される方が増えました。  今年は特に車体の依頼が多く、販売店様や個人のお客様問わず入庫しています。  写真の954はド…

  • 車体預かり、第二工場

     車体ごと預かり、脱着こみの作業も依頼いただけます。  その場合、イニシャルや減衰、車高、空気圧などの全体を確認する作業も可能ですから、当社の強みでもある、ダン…

  • ばねの性能

     ばねの良し悪しとは、一体どこで評価するのか。今回は問題提議だけしようと思います。  一 重量  二 長さ  三 定数  四 耐久性  問題は、上記の四点に集約…

  • メッキの表面

     メッキの表面は多くの要因により面粗度や、バフ目の走り方がかわります。  二枚の写真は全く関連性の無いメーカーの製品ですが、ほぼ同じように見えます。  

  • 今後の予定

     形になった自社製ダンパーの試作品ですが、まだまだ問題点が山積しています。  今月中にはその問題点を解決し、8月から実走行のテストを開始する予定です。  

  • RZのオーリンズ

     RZ用のオーリンズを作業依頼いただきました。  以前に、当社で輸入販売しているFGで製作した実績があります。メーカーが違えばばね定数や、ストローク、調整機能な…