Category / ダンパー仕様変更
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
オリジナルのシリンダーヘッド
待ちに待った部品が完成しました。 リアダンパーのシリンダーヘッドです。現状では利益ベースに乗っていませんが、年内には市販化に向けて目処をつけます。 一般的…
2015年3月9日 -
CB450のリアサスペンション
旧車のダンパーオーバーホールも時々、依頼をいただきます。 どんな品物でも、断らないようにしています。ですが価格が高くなる前提ですので、高い代償を支払ってでも…
2015年2月20日 -
多方面からダンパーを考える
ダンパーを考える時は、二輪車だけに焦点を当てず、車、飛行機、自転車、住宅、ビルなど色々ば場面で使われているダンパーを調べます。 F1などストロークが極端に少…
2015年2月16日 -
KZ1000のオリジナルダンパー
BG誌との合作オリジナルダンパーを装着した車両が、入庫しています。 試乗も出来ますので、時間のある方はお越しください。FGの部品を使っていますが、大部分は自…
2015年2月15日 -
GPz1100試乗の感想
今日は天気が良く暖かく、試乗日和でした。 ダンパー単体としては、減衰、スプリングレート共に良い感じでした。わざとフロントブレーキだけを使い、ピッチングを大き…
2015年2月12日
Loading posts...
最近の投稿
- 現状の納期や作業内容について 2025年11月26日
- 新型DR-Z4Sのローダウン依頼が入りました。 2025年11月21日
- DAX125のローダウン 2025年11月20日
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
