Category / メンテナンス
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
明日は桶川へ。モタードの全日本、茂原。
明日は桶川へ56Racingのサポートですが、ついでに僕も「乗っても良い」とのお達しがでましたので、図々しくも試乗してきます。前回はYZF450に乗れたので、…
2014年11月15日 -
CRF450、モタード
今日はCRF450のリアサスを、モタード用に変更する準備で分解しました。かなりエアが噛んでいたので、オーバーホールの時期としては少し遅いタイミングでしたが、消…
2014年11月11日 -
-
JSB用、KYBのスペシャルフロントフォーク
5年以上前のJSBに使っていたKYBのフロントフォーク(R1用)です。参考のために購入しました。削りのブラケットよりも、カートリッジのピストン径や形状を知りたく…
2014年10月15日 -
オーリンズをメンテナンスする
KⅡプロジェクト様の依頼でZZR1100のオーリンズをオーバーホールいたしました。オーリンズはロッドに傷がある場合は、再メッキよりもメーカー純正シャフトへの交…
2014年10月10日 -
CB1000SFのサスペンション仕様変更
現場主任・木村さん(現在は退社しております)のCB1000SF BIG ONE です。 サスペンションの仕事を始める前からの友人で、彼のビッグワンは既に14~5…
2014年10月10日
Loading posts...
最近の投稿
- 現状の納期や作業内容について 2025年11月26日
- 新型DR-Z4Sのローダウン依頼が入りました。 2025年11月21日
- DAX125のローダウン 2025年11月20日
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
