Category / KONI、マルゾッキ、旧車の純正ショック
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
ヘアライン加工
旧車ショックのO/Hと同時に行うレストア・ヘアライン加工のご提案 弊社では旧車のショックオーバーホール(O/H)を数多く手掛けてきましたが、最近ではO/Hと同時…
2024年11月30日 -
戦略思考でサスペンションセッティングを実行する
10月の出張では堺カートランドへ行き、二人のライダーとセッティングについて意見交換をして、知識や現場の進め方を確認しました。 セッティングには目的が第一にあるべ…
2024年11月22日 -
第五章:サスペンション理解度テスト(四章)の回答例
第五章:サスペンション理解度テスト(四章)の回答例 以下に、第四章で提示された設問に対する一般的な回答を示します。各回答には、内容理解のための簡単な解説を添付し…
2024年11月19日 -
第四章:サスペンション理解度テスト
第四章:サスペンション理解度テスト 以下の10の設問は、これまで学んだサスペンションの構造、スプリングとダンパーの特性、減衰力の調整、そして車両の幾何学や荷重に…
2024年11月18日 -
第三章:減衰力とセッティング
第三章:減衰力とセッティング 3.1 減衰力の基礎概念 減衰力は、ダンパー(ショックアブソーバー)が車両のスプリングの動作を抑え、適切にコントロールするために発…
2024年11月17日 -
第二章:スプリング減衰の違い
第二章:スプリング減衰の違い 2.1 スプリング減衰の概念 スプリングは、外力が加わると位置エネルギーを蓄え、それが外れると反発するという位置依存の特性を持って…
2024年11月16日 -
車体とサスペンションの概論 一章 サスペンションとジオメトリー
第一章:サスペンションとジオメトリー 1.1 サスペンションの基礎構造と機能 サスペンションは主にスプリングとダンパーの2つの要素で構成されています。スプリング…
2024年11月15日 -
スプリングの持つ特徴を観察し、検証する
序論:スプリングの本質的な役割と重要性 サスペンションのチューニングやメンテナンスを主業務としている立場から見ると、スプリングは非常に重要な素材であり、サスペン…
2024年11月15日 -
リアショックのO/H品質を向上させる手立て
CRF450R前後ショックの仕上げ完了 那須スポーツランドでの走行会向けて、自社所有のCRF450Rの前後ショックの仕上げを完了しました。今回の走行会では、現…
2024年11月11日 -
イタルジェット OHLINS正規品販売が始まりました。
イタルジェット ドラッグスター250/300用オーリンズサスペンション 前後ショック販売開始! イタルジェット ドラッグスター250/300の性能をさらに引き上…
2024年11月11日
最近の投稿
- Ferrari F430のショックアブソーバーに回数制限ナシのO/H手法を開発! 2025年3月31日
- アヴェンタドールのBWIをオーバーホール 2025年3月27日
- 速報 オーリンズの価格改定 2025年3月27日
- DR-Z 4Sは“モタード”仕様で街乗り最適? 2025年3月26日
- フェラーリ・ランボルギーニのサスペンション整備なら、SGFにお任せを 2025年3月24日