-
【MT-01】の新たな依頼が入りそうです
数年前にMT-01の前後ショックを仕様変更し、それをブログや動画で紹介しました。 そこから何台か立て続けに依頼を頂きました。今年に入っても車検で一台、そして…
2023年9月11日 -
Bito R&Dの【フロントフォーク】をカートリッジ化
Z用に販売されているBITO R&Dさんのフロントフォークをカートリッジ化しました。 TOTに参加する車両で、宮崎県のバイク屋さんから依頼です。 …
2023年9月10日 -
【SHOWA】アジャスター部品を新品へ
今では入手が限定的となったSHOWAのスプリングアジャスターとその関連部品も、新品に交換できます。 必ず、すべての部品が可能。というわけではありませんが、写…
2023年9月6日 -
【スプリング】塗装も受け付けております
オーバーホールの依頼時、折角ならばバネも綺麗に塗装してリフレッシュしたいとう要望は多く頂きます。 主に粉体塗装で対応しておりますが、ツインショックならば2~…
2023年9月5日 -
【CB1000R】の前後ショック仕様変更
富山県のお客様からCB1000Rの仕様変更を預かっておりました。 ブラックエディション。 弊社のCB1000Rはハンドリングを向上させるため、あえてリアシ…
2023年9月3日 -
【MotoGP】で使われていたピストン
BT1100の整備が進む中でフロントフォークを分解しています。 基本はオイル交換ですが、ピストンを引っ張り出してみました。 左側がMotoGPで使われてい…
2023年9月1日 -
旧型【正立】オーリンズのフロントフォーク
最近はだいぶ新型への移行が進んだオーリンズの正立フロントフォークですが、まだまだ旧型のO/H依頼も多くいただきます。 この記事では新旧の比較と、利点等を挙げ…
2023年8月28日 -
【TTx】NSRmini/NSF100用 在庫あります
人気のNSRmini/NSF100用TTxは弊社に在庫が1セットあります。 輸入代理店のラボカロッツェリアさんには既に在庫がない(国内在庫)ため、販売店さん…
2023年8月27日 -
【S1000R】のサスペンションセッティング変更
S1000Rは何度か依頼を頂いておりますが、全てローダウンでした。 試乗はとても好印象でサスを上手にまとめれば、激変する素晴らしい素性を持っていると思います…
2023年8月26日
Loading posts...
最近の投稿
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
- ムルシエラゴのロッド折損 事例紹介と原因 2025年11月16日
- WP(旧ホワイトパワー)のO/Hについて案内 2025年11月15日
- BMW F750GS|−100mmの挑戦。LGNで“限界ローダウン”を現実にする 2025年11月14日
