-
【GSX1400】の前後ショックO/H
私も好きな車両。前後ショックはKYBです。 フロントはΦ46(インナーチューブの太さが46mm)でかなりガッチリしています。 リアショックはKYBの一般的…
2023年7月29日 -
【Quantum】アルファロメオ用のショック
四輪用のクアンタムを依頼頂きました。これまでに何度も作業をしてきましたので、クアンタムの作業解説動画も御覧ください。 アルファロメオでフロントがリンク型で、…
2023年7月29日 -
NSRmini/NSF100の【TTx】入荷
一年待ったオーリンズのTTxが届きました。 価格は送料税込¥182,930です。 3台分は在庫がありますがNSR用のTTxは人気があり足が早いため、購入を…
2023年7月28日 -
四輪用【MONROE】モンロー
P410/411のブルーバード用ショックでモンローをストロークカット知て欲しいと依頼があり、作業を進めております。 二輪用は過去に作業経験があり、直近では昨…
2023年7月25日 -
ZX-10Rのセッティング
VTR250に続き、同日にやはりセッティングを行っておりました。 ZX-10Rの現行車です。私も2016年型を所有していましたが、基本骨格は似ているもののエ…
2023年7月24日 -
VTR250のセッティング
今年に入ってからセッティングに関する動画において、お客様にも出て頂き話を聴く回を設けています。 Z900RSのセッティング動画 S1000RRのセッティン…
2023年7月24日 -
倒立【インナーチューブ】のブラケット分解
倒立フォークのインナーチューブはブレーキキヤリパを取り付ける必要があり、複合部材となっています。 という訳でインナーチューブにコーティングや加工を施す際には…
2023年7月14日 -
AMGのBilsitenを作業中
縁があり数年来お付き合いを頂いている四輪ショップさんから、AMGのビルシュタインを依頼頂きました。 動画をみてわかる通りかなり泡立っています。これならば特別…
2023年7月13日 -
【スプリング】の個別販売等も行っています。
当社ではお客様の希望により、指定のスプリングレートを販売しています。 Φ41インナーチューブ、Φ43インナーチューブ用で0.9K~1.05Kを用意しています…
2023年7月13日 -
【KONI】のリアショック分解
当社は昔からKONIの依頼が多く、手を尽くしてO/Hを可能にしてきました。 近年は部品入手が可能になり、性能も納期もよりお客様の期待に答えられます。 その…
2023年7月13日
最近の投稿
- BWI(電子制御ショック)の依頼が急増中 フェラーリ ランボルギーニ 2025年11月19日
- S1000/M1000から考えるローダウン入門──前後等沈みで“軽快さそのまま、安心だけ近づける”方法 2025年11月18日
- ナイトロンのリアショックO/Hについての案内 2025年11月17日
- ムルシエラゴのロッド折損 事例紹介と原因 2025年11月16日
- WP(旧ホワイトパワー)のO/Hについて案内 2025年11月15日
