Category / BMW / オーバーホール / ダンパー仕様変更 / メンテナンス / 足つき改善 ローダウン
二輪、四輪、フロントフォークにリアショック。オーバーホール情報です。
-
そろそろ動き出す318Ci
エンジンがかかると、やっぱり期待しますね 私の愛車、猫で言うなら愛猫クロちゃんと同じくらいの愛着を持つBMWの318Ciのエンジンに火が入りました。なんて格…
2020年5月19日 -
CB1000R、本日納車
セッティングと納車 本日、無事にCB1000Rの納車を行いました。 セッティングの為、走り込みました。全体の動きがチグハグだったので、フロントのイニシャル…
2020年5月17日 -
CB1000Rのオーリンズ
CB1000Rのオーリンズ 本日は取り付けて実際の動きを確認したCB1000RのオーリンズVerSGFを取り外し、採寸を行いました。 かなり良い仕様にでき…
2020年5月16日 -
自社企画のオーリンズ、CB1000R
CB1000Rのセイクレッドグランド仕様のオーリンズ 昨年に依頼があり、今年も新たな受注があったCB1000Rのリアショックを改造しました。 オーリンズのT…
2020年5月15日 -
試乗、セッティング、新たな協力者
概要とセッティング 昨日は日中の天候はまずまずで、完成したMT-01の試乗を行いました。 小野寺が簡単な試乗を行い、フロントのイニシャルが足りない事は把握…
2020年5月10日 -
分解してみて・・・MT-01のフロントフォーク。
昨日、無料O/Hキャンペーンで入庫したMT-01のフロントフォークが作業を終えました。 試乗した感想を動画にしたらば、お客様がご覧くださった様で、動画内で話…
2020年5月8日 -
CB1000Rの前後ショック改造
CB1000Rですが、車体丸ごと預かり、フロントフォークはオーバーホールと仕様変更、リアショックはオーリンズを改造して取り付けます。 今回はかなり良いベース…
2020年5月6日 -
DR-Z400SM前後ショックの仕様変更
今日は外しておいたDR-Z400の前後ショックをオーバーホールと仕様変更を行いました。前後無料オーバーホールのキャンペーンにエントリーして頂き、スタンダードラ…
2020年5月4日 -
ドカティ ムルティストラーダ
今回はローダウンで依頼をいただいた、ドカティのムルティストラーダについて、説明します。 結果を説明すれば、40mmのローダウンにより、身長165cmの私でも…
2020年5月4日 -
最近の投稿
- 前後で落とす、走りは落とさない。LGN/LTDの“新しいローダウン” 2025年9月15日
- 新たなセッティングを施した2021年型S1000RR 30mmローダウン 2025年9月14日
- CB1300SF/SBにおけるSPモデルの依頼が急増中 2025年9月13日
- 万人向け、平均が間違いを生む ポジションの重要性 2025年9月12日
- ライディングポジション考察 万人向けは誰にも”当てはまらない” 2025年9月11日