-
新嘗祭 、勤労感謝の日
五穀豊穣、なによりでございます。 大東亜戦争後は勤労感謝の日になってしまった、新嘗祭の祝日にも仕事に励んでおります。 明日の夜には鈴鹿へ向け出発するので、…
2016年11月23日 -
GSX-R1100、試乗
油冷1100のGSX-Rの前後サスペンションをオーバーホールし、試乗を行いました。 油冷エンジンは好みで、GSX1400やGSF1200など楽しいバイクだと…
2016年11月21日 -
SC54 CB1300SF
ホンダドリーム様の依頼で1300スーパーフォアのリアサスを分解しています。 大型車のダンパーとしては圧倒的に依頼数が多いので、部品の在庫も多く用意しています…
2016年11月18日 -
NC39 CB400SF
CB400SFのオーバーホールです。 キャンペーン期間中なので、¥51,600で再メッキ、上下ブッシュと送料も込みです。通常税込みで¥55,728なので、8…
2016年11月17日 -
クアンタムを考察する
佐賀県に住む方の依頼で、クアンタムを分解しました。 そこで、久しぶりにクアンタムのダンパーを考察してみます。 ロッド径14mmは以前のインチサイズと違い、…
2016年11月12日
Loading posts...
最近の投稿
- 古いオーリンズのフロントフォークの注意点 Ducat S4RS 2025年8月23日
- 【研究ノート】S1000XRの費用対効果ローダウン:LTD 2.0を検討開始(価格は19万円未満を目指す) 2025年8月22日
- CB1300 SPモデル 2種のローダウン 1種のサスペンション・カスタムを紹介 2025年8月21日
- オーリンズのリアショック オーバーホールの注意点 2025年8月21日
- S1000XR ローダウンLTD 検証開始|−20〜30mmの“現実解”を探る(販売未定) 2025年8月20日
アーカイブ
カテゴリー
Tags
Bilstein
BMW
BWI
CB650R
CB1300
CBR650R
Ferrari
HO890
KONI
KYB
Lamborghini
LAT
LGN
LTD
M1000R
M1000RR
M1000XR
Marzocchi
NSF100
NSRmini
NT1100
OHLINS
Quantum
S1000R
S1000RR
S1000XR
SC54
SHOWA
TTx
WP
エリミネーター400
オーリンズ
クアンタム
サスペンション
スプリング
セッティング
バネ
ビルシュタイン
フェラーリ
フロントフォーク
ランボルギーニ
リアショック
リニアスプリング
ローダウン
足着き