Category / レースサポート

以前に帯同していた56レーシング、他にも4年ほどサスペンションを担当したKissレーシングや現在でもサポートするサイドカーなど、弊社で担当しているチームの情報を更新します。

    Loading posts...
  • 勝利までの距離

     先日の筑波選手権は、大いに考える切っ掛けとなりました。  担当したNSF250Rは埜口君がポールポジションを獲得し、優勝争いをしていたのに結果は二位でした。内…

  • 筑波選手権を乗り切りました。

     今年の第一戦となった筑波選手権をどうにか乗り切りました。  非常に予定の詰まった週末で、JP250のサスペンション開発と日常業務をこなしながら、本筋の56レー…

  • 筑波選手権の結果

     56レーシング様とは別に、筑波選手権の結果です。  FGを取り付けた車両は数台いるのですが、S1000RRの泉澤様がクラス優勝。JP250のR25は表彰台を獲…

  • ステッカー

    昨日、新作のステッカーが神奈川のグランド様から届きました。 オーバーホールを依頼頂いたお客様に差し上げる物ですが、白か黒のどちらかを二枚、希望があればその色を送…

  • 日常業務、セロー225、東京モーターショー

     今月に入っても安定してオーバーホールを依頼いただき、うれしく思っています。  FGを東京モーターショーに出品してくださるお客様もいらっしゃるので、その仕事も週…

  • 筑波テスト

     昨日は筑波サーキットに納品へ出かけました。  フロントフォークを改造した試作品をテストするためにチームと合流し、日中の数時間だけ訪れた筑波サーキットですが、到…

  • 今日の筑波サーキット

     今日はサポートを行っているR25の方と、KⅡプロジェクト様の依頼でオーバーホールと助言をしている方が、筑波サーキットを走行しました。  R25のライダーは自己…

  • 鈴鹿テスト、西コース

     土曜、日曜は泊まり込みで鈴鹿西コースの走行を行い、テストを行ってきました。  ライダー以外にもチームとしての課題も確認でき、いろいろと多くを得る二日間でした。…

  • JP250へ向けて

     週末は鈴鹿サーキットで、CBR300のJP250仕様のテストを行いました。  56レーシングとのドリームカップで得たデータと、昨年の筑波TTで得られた実戦経験…

  • 鈴鹿へ向けて

    ただいま伊勢湾岸を進み、鈴鹿サーキットを目指しています。 向けて今週は遅れていた仕事がだいぶ進み、少しは気が楽になった中での出張です。 今年はタブレットにカメラ…